「EF65 535生誕45周年記念 ふれあい展示会」 -「輝望」と「祈り」そして「惜別」-
2012年2月11日、「電気機関車EF65 535生誕45周年記念 ふれあい展示会」に行って来ました。
今回は、「輝望」と「祈り」そして「惜別」です。
「輝望」と「祈り」、どちらも昨年10月の大宮総合車両センターの公開で御披露目されたマークですね。
あの時は、車両の配置の関係で、あまり良い角度で撮影できなかったので、今回はリベンジになりました。
この頃の時間になると、撮影者も若干少なくなってきたので、微妙にポイントをズラして、文字が判りやすそうな位置を探すことができました。
それまでは前の方に辿り着くまで一苦労。それもヒゲジョリポジションで、ほとんど動くこともできず、撮影できるだけマシって感じでした…。
いつの間にか、正面の窓には、花束も掲げられていました。
今後の去就が注目されるEF65535ですが、花束に深い意味が無いことを信じています。
| 固定リンク
「EF65」カテゴリの記事
- EF65501牽引のチキ工臨(2018.04.14)
- EF65 1104牽引の黒磯工臨返空(2018.01.27)
- EF652139牽引の貨物列車(2017.11.23)
- EF65501牽引の12系返却回送(2017.11.05)
- EF6627がヘッドマークを掲げてやって来た!(2017.09.28)
「JR貨物」カテゴリの記事
- 「JR7社共同企画 スペシャルツアー」 EH500牽引のカシオペア(2017.12.05)
- EF652139牽引の貨物列車(2017.11.23)
- EF6627がヘッドマークを掲げてやって来た!(2017.09.28)
- 「JR貨物30周年」記念ヘッドマーク付EF65 2095(2017.09.24)
- 代走EF66にHD300-901無動回送連結(2017.09.20)
「保存車」カテゴリの記事
- 相鉄9000系リニューアル車 鉄コレ先行発売会に伴うプチ見学会 -速報編-(2016.12.18)
- 間もなく終焉を迎える、青ガエルこと元東急5000系(2016.02.14)
- 北陸遠征 その2 - 伏木ヤード編 -(2015.12.19)
- 南部縦貫鉄道「レールバス 夕暮れ撮影会 2015秋」(2015.11.20)
- 残りのキハ8500系は?(2015.08.30)
「撮影会」カテゴリの記事
- 「近江鉄道電気機関車特別イベント」(2017.12.17)
- 相鉄「撮り鉄フェスティバルin車両センター」(2017.11.12)
- DD51の並びが斬新だった「高崎鉄道ふれあいデー」(2017.09.23)
- 「バスまつり2017 in 晴海」(2017.09.18)
- 小湊鉄道 創立100周年記念 「キハ5800形」一般公開(2017.09.02)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武鉄道1800系「春の花めぐり号」(2018.04.21)
- EF65501牽引のチキ工臨(2018.04.14)
- 東京メトロ13000系の甲種輸送(2018.04.13)
- ありがとう115系 上越線の旅(2018.03.21)
- EF8181牽引のマヤ50回送(2018.03.17)
コメント