三岐鉄道の貨物列車
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
コメント
三岐鉄道の車輌は西武系が多いけど、私は機関車で元南海のED301型がみたいです。昭和40年代前半は南海と国鉄は貨物営業してました。今は亡き天王寺線を通り天下茶屋から堺、岸和田、和歌山市、港まで走っていました。また古い南海車輌の譲渡する時に和歌山市まで牽引した記憶があります。
投稿: 国鉄型人間 | 2012年3月17日 (土) 23時06分
国鉄型人間さん、三岐鉄道のED301は、希少価値がありますね。 なかなか出合えません…。
投稿: でこいち | 2012年3月17日 (土) 23時59分