「ばんえつ物語」編成による急行「いず物語号」
2012年3月3日、急行「いず物語号」を撮影しに行きました。
東海道線の朝の下りで、影がグサグサにならずに、後ろの客車も見える所。
そして、その後の「アンパンマントロッコ列車」の甲種輸送や「上州踊り子号」の撮影も兼ねられる場所ということで、六郷土手へ向かいました。
現地に到着すると、すでに数人の方々がスタンバイしていました。
空いている場所から、適当な位置を選択してスタンバイしました。 晴れることを想定していたのに、肝心の太陽は雲の中…。 雲に切れ目ができているものの、なかなか顔を出してくれません。
通過予定時刻より若干遅れたものの、結局、太陽が顔を出さないままでした…。
牽引機は、EF6019で、立派なヘッドマークも付いていました。
撤収している時に、太陽が顔を出すという、大変残念な事態になってしまいました。
それでも、十分明るい中、落ち着いて撮影できたので良しとしましょう!
そして、その返し。
東京側は、EF641031が牽引していました。
東海道本線では、客車牽引列車が少なくなってしまいましたが、たまには、このような臨時列車が登場してほしいですね。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
「JR東日本」カテゴリの記事
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
- 185系の定期運用終了(2021.03.13)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
「EF64」カテゴリの記事
- EF641051牽引の「快速EL上越線美食旅」(2019.11.04)
- EF6437の甲府工臨返却(2019.08.24)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2018.10.14)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 速報編 -(2018.10.13)
「EF60」カテゴリの記事
- EF6019とEF6437のプッシュプルによる旧型客車の団体臨時列車(2018.03.11)
- EF8181が牽引した「懐かしの急行列車で行く 東京おとな旅」(2016.12.03)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 -(2016.10.30)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2016.10.29)
- 快速「ELレトロ碓氷」と「SLレトロ碓氷」(2016.10.09)
コメント