« 「小田急 HiSE・RSE・5000形 さよならイベント」 -20000形編- | トップページ | 伊豆箱根鉄道 駿豆線 1100系・ED撮影会  -1100系編- »

伊豆箱根鉄道 駿豆線 1100系・ED撮影会 -並び編-

 2012年3月24日、伊豆箱根鉄道大場工場での「1100系・ED撮影会」に参加しました。

 今回は、その並び編です。

この日は、出張予定があり鉄活動はできないと思っていたのですが、急遽中止となったため、鉄活動することが可能となりました。

 しかしながら、この日は小田急の「HiSE・RSE・5000形 さよならイベント」も開催されるので、できれば両方とも参加できないか思案したところ、伊豆箱根鉄道を先に行って、13時頃までに出発すれば海老名で1時間以上はいることができそうなので、この作戦で進めることにしました。
 仮に小田急を先に行こうとすると、入場にどの位時間がかかるか不明で、何とか撮影して伊豆箱根に向かうとなると、渋滞の可能性と伊豆箱根の入場が13時までに間に合いそうにないという不安要素が多すぎることになってしまいます。
 そして、大場工場付近には、コインパーキング等無いと思われるので、三島市内のコインパーキングに駐車して駿豆線に乗車して現地に向かう計画にしました。

 準備万全かと思いきや、高速道路が想像以上に混雑しており、当初予定の9時到着を大幅に越え、10時半過ぎになってしまい、大場工場には、11時過ぎに到着となってしまいました。

 会場は思ったほど人がいなく、マッタリと撮影できるような状態でした。
あとで聞いたことによると、「踊り子」が遅れたため、それに乗車してきた人達が遅れてしまったようでした。

 まずは、全体の並びです。
S_dsc2010_1
 この時は、ちょうど大雄山線の車両が入場中でしたので、華を添えてくれました。

 そして、今回の目玉となる1100系とED33の並び!
S_dsc1973_1

 サイドからも。
S_dsc1950_1

 ED33には貨物も連結されていて、非常に良い感じになっていました。
西武時代にも、このような並びが実現していたのかもしれませんね!

|

« 「小田急 HiSE・RSE・5000形 さよならイベント」 -20000形編- | トップページ | 伊豆箱根鉄道 駿豆線 1100系・ED撮影会  -1100系編- »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

伊豆箱根鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆箱根鉄道 駿豆線 1100系・ED撮影会 -並び編-:

« 「小田急 HiSE・RSE・5000形 さよならイベント」 -20000形編- | トップページ | 伊豆箱根鉄道 駿豆線 1100系・ED撮影会  -1100系編- »