わたらせ渓谷鉄道で桜と戯れる
2012年4月15日、わたらせ渓谷鉄道へ行ってきました。
朝から天気が良かったので、桜も綺麗だろうと思い出かけてきました。
そして、小中駅近くのお立ち台へ向かいました。
ここで、「トロッコわっしー号」と「トロッコわたらせ渓谷号」を撮影しました。
廃校にある立派な桜をバックに列車たちがやってきました。
「トロッコわたらせ渓谷号」は、なぜか「花桃号」のヘッドマークをつけていました。
「トロッコわっしー2号」は、大間々手前で一発勝負にしました。
さすがに人気スポットだけあって、多くの人が訪れていました。
2往復目は、ここから。
バックに綺麗に桜が入ってくれると思いきや、うまくいきませんでした…。
「トロッコわたらせ渓谷号」の上りは、水沼駅で撮影しました。
水沼駅周辺は、桜が大変綺麗でしたが、なかなか列車とうまく絡められそうな場所が見つかりませんでした…。
「トロッコわっしー4号」は、再び小中へ。
振り向いて、桜と校舎と若葉を絡めて。
さらに、大間々手前でと撮影することができました。
振り向いて。
最後に大間々駅で整備されているところを撮影して帰宅の途につきました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「花見」カテゴリの記事
- ひたちなか海浜鉄道キハ205とネモフィラと(2017.05.05)
- ひたちなか海浜鉄道キハ205と中根駅の桜(2017.03.19)
- わたらせ渓谷鐵道でお花見(2016.04.10)
- ひたちなか海浜鉄道とネモフィラと(2014.05.06)
- 再びわたらせ渓谷鐵道でお花見!(2014.04.16)
「わたらせ渓谷鐵道」カテゴリの記事
- わたらせ渓谷鐵道でお花見(2016.04.10)
- わたらせ渓谷鐵道「302号ファイナルツアー」 - 午後の部 -(2015.04.02)
- わたらせ渓谷鐵道「302号ファイナルツアー」 - 午前の部 -(2015.03.29)
- トロッコわたらせ渓谷号(2014.11.15)
- 天皇皇后両陛下、私的旅行の御乗用列車(2014.05.23)
「トロッコ」カテゴリの記事
- わたらせ渓谷鐵道でお花見(2016.04.10)
- 天皇皇后両陛下、私的旅行の御乗用列車(2014.05.23)
- 花いっぱいのわたらせ渓谷鐵道で「花桃号」を撮影(2014.04.13)
- 「そよかぜ」と「SLみなかみ」と「風っ子もぐらループ」と(2012.09.08)
- わたらせ渓谷鉄道で桜と戯れる(2012.04.15)
コメント