東急の新総合計測車「TOQ i」
2012年4月21日、東急の新総合計測車「TOQ i」を撮影しました。
試運転の時間を教示いただいたのと、ちょうど東京に所用があったので、少し足を伸ばしてきました。
蒲田駅から線路沿いを歩いて適当に撮影をしました。
最初の撮影。
頭の上に、色々と面白そうなモノを乗せていますね!
もう一往復、撮影できそうだったので、一旦多摩川線方面に行ってみました。
すると、池上線で帯無し7700系が蒲田へと向かっているではありませんか!
慌てて池上線へと戻りました。
そして、正面ドカンで撮影することができました。
池上線自体は路線が短いので、「TOQ i」は直ぐに戻ってきました。
合間にも、色々な車両が撮影できて、短時間ながら充実しました。
おまけで東京駅の赤レンガも視察してみました。
なかなかレトロ感満載で、完成が楽しみですね。
東京お菓子ランドも立ち寄りましたが、オープン直後なので大変な混みようでした。
| 固定リンク
コメント
私も鉄道雑誌で見ました、今は伊豆急行で活躍中のかつての8000系を彷彿させる正面と新5000系の側面の組み合わせですね、今まで活躍された7200系アルミカーの処遇が気になります。ちなみに東急車輌はJR東日本の子会社になったんですね、私の南海はE231系タイプの新8000系と特急型12000系が、また過去の車輌も全て東急車輌製です、うちの近所に帝国車輌、後の東急車輌大阪がありましたが今はアリオ鳳になったんですけど土地名義は東急車輌です。
投稿: 国鉄型人間 | 2012年4月22日 (日) 00時34分
国鉄型人間さん、私は、7200系ベースの方が好きでした。 でも、私鉄で、このような専用車両を用意しているのは、我々ファンにとっても嬉しいことですね!
投稿: でこいち | 2012年4月22日 (日) 22時34分