小山新幹線車両センター「東北新幹線大宮開業30周年まつり」 -車両センター編-
ここのところ、業務多忙でほとんど家にも帰っておらず、鉄分補給はおろかブログ更新もできませんでした。
来週からもしばらく出張続きで…。
2012年5月19日、小山新幹線車両センター「東北新幹線大宮開業30周年まつり」に行ってきました。
小山駅での撮影後、車両センターへと向かうと、付近では警察官が出ており、車の進入規制をしていました。
かなり物々しい雰囲気にビックリしてしまいました。
もしかして、外から覗けないように規制されているのかと不安になりましたが、現場はそれほどのことはなく、結構ノンビリとしており、ホッとしました。
まずは小山駅側から。
200系K47とE5系を一緒に撮影することができました。
そして、反対側に回り込みます。
残念ながら、200系は見学者を迎えに行ってしまいましたが、その代わりに、east-iが仲間に加わりました。
これで役者は揃いました。 見学者が入場するまでの間、暫し撮影タイム。
外からでも見ようとする人が意外と少なく、ゆっくりと撮影することができました。
外からでも結構マトモに撮影することができ、十分満足でした。
そんな中、前述したように、嬉しいハプニングによって、急遽会場へ入ることができました。
中に入ると、やはり外から撮影するのとは全然違います。
綺麗に並んでいる新幹線達に圧倒されてしまいました。
新幹線が勢揃いする姿は、思った以上に格好良かったので、今後もこのように勢揃いするイベントを頻繁に開催してほしいですね!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「新幹線」カテゴリの記事
- 現美新幹線が大宮にやって来た!(2017.10.09)
- 新幹線E2系の陸送 - 沿道撮影編 -(2017.02.25)
- 山形でちょこっと鉄分補強(2015.06.23)
- お座敷新幹線(?) 「とれいゆ」の試運転(2014.07.08)
- E7系がやってきた!(2013.12.14)
「撮影会」カテゴリの記事
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
- 上田電鉄5200系が城下駅で特別展示!(2020.07.24)
- 伊豆急行線「クモハ103車両展示会」(2019.07.15)
- 小田急3000形SE車が青空の下へ(2019.06.09)
コメント
小山にも車両基地があった( -_・)?ですね‼知らなかった‼
投稿: グー | 2015年9月14日 (月) 23時15分
グーさん、初めまして!
そうなのです、あまり大きくないので、気が付きにくいのですが、小山駅の北側に少し行った場所にあります。
投稿: でこいち | 2015年9月27日 (日) 22時28分