特急「そよかぜ」と快速「EL&SL碓氷」 - 往路編 -
2012年7月15日、特急「そよかぜ」と快速「EL&SL碓氷」を撮影しました。
185系ながら、久々に運行される「そよかぜ」を楽しみにしていたのと、「EL&SL」も信越線へ入線するので、併せて撮影しました。
まずは、いつものようにオカポンへ。
時折、小雨が降る中、列車たちはやって来ました。
特急「そよかぜ」!
裏被りはちょっと残念…。 ヘッドマークも特製大型ヘッドマークでした。
続いて、快速「EL&SL碓氷」。
久々にEF65 1118が客車を牽引する姿を見ました。
このあと、SL碓氷を撮影しに移動。
連休中とあって、道路も混雑していましたが、何とか間に合いました。
横川駅にも立ち寄ってみました。
前回と違って今回は客車が5両と短いので、1番線側からもDD51が綺麗に撮影出来ました。
高崎機関区のカマたちは、いつも綺麗で撮影し甲斐がありますね!
| 固定リンク
「185系」カテゴリの記事
- DL代走の東武鬼怒川線での撮影のお駄賃 -185系修学旅行臨-(2017.10.03)
- 東武1819Fの臨時列車と快速「足利藤まつり」号(2017.05.03)
- 東武1800系臨時列車と「足利藤まつり号」(2016.04.30)
- EF510-514牽引「カシオペア」と「快速早春成田初詣号」とEF6621(2016.01.17)
- 「小山車両センターまつり」、「高崎鉄道ふれあいデー」、「SL YOGISHAみなかみ」 - 速報編 -(2015.11.01)
「D51」カテゴリの記事
- DD51の並びが斬新だった「高崎鉄道ふれあいデー」(2017.09.23)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 -(2016.10.30)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2016.10.29)
- 「SL YOGISHAみなかみ」(2015.11.17)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」(2015.11.02)
「DD51」カテゴリの記事
- DD51重連運転の快速「DLレトロみなかみ」(2017.10.14)
- DD51の並びが斬新だった「高崎鉄道ふれあいデー」(2017.09.23)
- 「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」 - 集合写真編 -(2017.06.11)
- 「盛岡車両センターまつり」展示車両の返却回送(2016.07.30)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」(2015.11.02)
「EF65」カテゴリの記事
- EF65501牽引のチキ工臨(2018.04.14)
- EF65 1104牽引の黒磯工臨返空(2018.01.27)
- EF652139牽引の貨物列車(2017.11.23)
- EF65501牽引の12系返却回送(2017.11.05)
- EF6627がヘッドマークを掲げてやって来た!(2017.09.28)
「JR東日本」カテゴリの記事
- EF65501牽引のチキ工臨(2018.04.14)
- ありがとう115系 上越線の旅(2018.03.21)
- EF8181牽引のマヤ50回送(2018.03.17)
- EF6019とEF6437のプッシュプルによる旧型客車の団体臨時列車(2018.03.11)
- EF65 1104牽引の黒磯工臨返空(2018.01.27)
「SL」カテゴリの記事
- 東武C11207の出場回送(2018.03.15)
- 新春恒例の京都鉄道博物館「新年扇形車庫SL頭出し」(2018.01.07)
- DD51の並びが斬新だった「高崎鉄道ふれあいデー」(2017.09.23)
- いよいよ、東武SL発進!(2017.08.09)
- 東武鉄道「SL撮影会」 - SL撮影会編 -(2017.04.11)
「鉄道」カテゴリの記事
- EF65501牽引のチキ工臨(2018.04.14)
- 東京メトロ13000系の甲種輸送(2018.04.13)
- ありがとう115系 上越線の旅(2018.03.21)
- EF8181牽引のマヤ50回送(2018.03.17)
- 東武C11207の出場回送(2018.03.15)
コメント