EF64 1030牽引の「あけぼの」
2012年8月11日、銚子電鉄の銀座線色お披露目会の前後に「あけぼの」を撮影しました。
「しおさい1号」に乗る前の「あけぼの」撮影は、以前からも何度かおこなっており、個人的にはお決まりコースとして確立しています。
この日やってきたカマは、EF64 1030。 双頭連結器ガマでラッキーでした。
そして、銚子からの帰り道、ちょうど時間的に同じだったので、再び上野駅に寄りました。
それにしても、双頭連結器のカマは、格好良いですね!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022年後半を振り返って(2022.12.31)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
「EF64」カテゴリの記事
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- EF641001牽引の信州カシオペア紀行(2022.04.16)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/28編-(2021.11.30)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/27編-(2021.11.28)
「あけぼの」カテゴリの記事
- EF81電気機関車撮影会in田端運転所 - EF81以外編 -(2014.09.26)
- EF81電気機関車撮影会in田端運転所 - EF81 95 & 133編 -(2014.09.23)
- EF81電気機関車撮影会in田端運転所 - 集合写真編 -(2014.09.14)
- EF64-1000番台「あけぼの」オンパレード!(2014.03.16)
- 下り定期最終「あけぼの」を大宮駅で見送る!(2014.03.15)
コメント
でこいちさん、初めまして JR磐越西線大好き です。
かっこいいですね。あけぼのにも乗りたくなりますね。
自分もブログやっています。コメントもよろしくお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/banetu-daisuki
自分のブログのブックマークにでごいちさんのブログを登録しておきます。
今後もよろしくお願いします。
投稿: JR磐越西線大好き | 2012年8月14日 (火) 07時32分
JR磐越西線大好きさん、初めまして! 私も磐西線大好きです!
ブログ拝見させていただきました。郡山公開の記事、参考になりました。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: でこいち | 2012年9月 1日 (土) 23時56分