中央線E655系試運転
2012年9月9日、中央本線でE655系の試運転が行われるとのことで、撮影しました。
ここのところの疲れが溜まっているので、都内でお気楽に撮影しようと思い、御茶ノ水駅へ向かいました。
背後からの日差しが容赦なく突き刺さり、待っているのが辛かったものです。
返しまで、あまり時間が無いので、市ヶ谷のお堀で撮影することにしました。
ところが、木々の葉が生い茂っていて、中々見渡す場所がみつかりませんでした。
なんとか抜けそうな場所を見つけて撮影。
お堀を入れることができず、架線柱も一杯刺さってしまい、ちょっと残念…。
お花見の頃は、葉もなく、花を入れることで絵になったのですが…。
天気が良かったのですが、これで撤収することにしました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
「試運転」カテゴリの記事
- 水郡線 DE10+12系の試運転列車(2022.02.19)
- 東武鉄道DE10+14系客車の会津田島乗り入れの試運転列車(2022.01.23)
- ED75 759牽引の快速「仙山線紅葉号」試運転(2020.10.26)
- EF8181牽引の「カシオペア」試運転(2018.09.20)
- EF65 1115 が「カシオペア」を牽引!(2018.06.27)
「E655系」カテゴリの記事
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- 令和初の御召列車(2019.09.28)
- 久々に日章旗を掲げてE655系お召し列車が行く! - 本運転編 -(2016.09.14)
- 久々に日章旗を掲げてE655系お召し列車が行く! - 送り込み回送編 -(2016.09.12)
- 天皇皇后両陛下、私的旅行の御乗用列車(2014.05.23)
コメント
いつか忘れましたが皇太子様が東京駅中央本線ホームからE655系に乗車されましたがそういえば東京ヘ旅行に行った際に原宿の宮廷ホームは何もないし出発信号や場内信号は板塞がれています、架線は残りいつ使うかは私でもわかりません、ここから183系に挟まれたクロ157や先代の御料車両、EF58、宮廷ホームは寂れて悲しいです、ATCやTIMSの関係で運用が難しくなり時代の流れでそうなったかもしれない、宮廷ホームを新型車両発表展示に使いたいです。
投稿: 国鉄型人間 | 2012年9月15日 (土) 00時26分
国鉄型人間さん、E655系の件は昨年のことですね。
宮廷ホームは、暫く使用されていませんねぇ~。ただ掃除は時々されているようで、荒れ放題にはなっていません。
昔、201系のお披露目に使用されたこともありました。
投稿: でこいち | 2012年9月22日 (土) 18時06分