富山遠征 - 富山地方鉄道編 -
だいぶ前の話になりますが、昨年の9月に行った富山遠征の続きです。
富山の鉄道の中心と言っても過言ではない、富山地方鉄道です。
ちょうど、10030形が京阪特急色テレビカーで復活したばかりだったので、是非とも撮影したいと思い、沿線に向かいました。
絶好の天気だったはずが、通過直前に薄雲がかかってしまい、ちょっと残念…。
そして、「アルプスエキスプレス」に変身した16010形も見てみたかった車両です。
外見は思った程、いじられていなくて、ちょっと安心しました。
ノーマルの16010形もやってきました。
やっぱり、スッキリしたスタイルが綺麗ですね。
富山地方鉄道は、車両のバリエーションが豊富なので、撮影していて楽しいですね。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「富山地方鉄道」カテゴリの記事
- 富山地方鉄道「稲荷町車両基地撮影会」 -午後の部編-(2013.07.26)
- 富山地方鉄道「稲荷町車両基地撮影会」 -午前の部編-(2013.07.24)
- 富山地方鉄道「稲荷町車両基地撮影会」 -速報編-(2013.07.20)
- 富山遠征 - 富山地方鉄道編 - (2013.01.03)
- 富山遠征 -富山市内軌道線編-(2012.09.28)
コメント