富士急行線 京王色1000系
2013年1月6日、富士急行線へ行って来ました。
河口湖駅でのミニ撮影会の前に、京王色の1000系を撮影しました。
撮影会に登場する京王色1000系がやってくるのを狙いました。
なんと、「迎春」ヘッドマークが取り付けられていました!
さらに、反対側には、「初春」のヘッドマークが。
マークが両面についているのが判っていたなら、ここでは撮影しなかったのですが…。
そして、ミニ撮影会後は、大月までの快速運用で「迎光」マークが取り付けられるので、先回りして、迎え撃ちました。
このほかにも1000系が多く運用に入っていました。
こういった装飾は、6000系でやってもらいたいと思うのは、年寄りの戯言でしょうか…。
帰り際には、6000系も運用についていました。
6000系が台頭して、1000系の活躍の場がどんどん少なくなっているので、早めに撮影しておかないと…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- 久々にひたちなか海浜鉄道でキハ205を撮影(2019.11.16)
- EF641051牽引の「快速EL上越線美食旅」(2019.11.04)
- 真岡鉄道「SLもおか」重連運転(2019.10.15)
「私鉄」カテゴリの記事
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
- 久々にひたちなか海浜鉄道でキハ205を撮影(2019.11.16)
- 真岡鉄道「SLもおか」重連運転(2019.10.15)
- 東京メトロ03系 北陸鉄道へ!(2019.07.27)
- 伊豆急「クモハ103引退記念特別運行」(2019.07.21)
「富士急行線」カテゴリの記事
- 富士急行線「JR189系撮影会」- 送り込み編 -(2016.09.04)
- 富士急行線「JR189系撮影会」 - 速報編 -(2016.08.28)
- JR東海371系が富士急行線へ!(2014.12.15)
- 元小田急RSEが富士急へ甲種輸送!(2014.04.10)
- 再び富士急へ - パノラマエクスプレスアルプス編 -(2013.12.28)
「撮影会」カテゴリの記事
- 伊豆急行線「クモハ103車両展示会」(2019.07.15)
- 小田急3000形SE車が青空の下へ(2019.06.09)
- 小田急モハ1 -過去の撮影より-(2019.03.13)
- 那珂川清流鉄道での撮影会(2019.02.24)
- 百里基地航空祭 -大空にオジロワシが舞う-(2018.12.08)
コメント