« 富山遠征 - 富山地方鉄道編 -  | トップページ | 富士急行線 京王色1000系 »

「富士急行1000系 新春ミニ撮影会」

 2013年1月6日、富士急行線に行って来ました。

 この日は、「富士急行1000系 新春ミニ撮影会」が開催され、さらに、京王色1000系への「迎光」ヘッドマーク掲出運転も行われました。

 遅まきながら、ようやく京王色の1000系に出会えました。
まずは、撮影会の様子から。

 河口湖駅に着くと、既に撮影会入場待ちの列がかなり延びていました。
 直ぐに列の最後尾に並びました。

 時間になり、ようやく入場すると、既に京王色の前には多くの人が…。

 それでも、回転が比較的早く、なんとか「迎光」マーク付の京王色を撮影することができました。
S_dsc4926_1

 程なくして、マーク変更がありました。
 これがサプライズで、なんと隣に停車していた1002編成が、もう運用に入らず、実質の引退になるとのことで、「ありがとう1002号編成」のマークが用意されていました。
S_dsc4959_1
 こうなると、主役が急に代わってしまいます。
たまたま、運良くマーク変更の時に1002編成の前にいたので、サクサクっと撮影することができました。
S_dsc4987_1

 変更前は、「陣馬」マークでした。
S_dsc4946_1

 もう一編成の1000系は、リバイバルカラーの1202編成でした。
S_dsc4936_1
 こちらは、「迎春」マークのあとに、「迎光」マークが取り付けられました。
S_dsc4970_1

 1000系同士の並び~。
S_dsc5036_1

 肝心の京王色は、「陣馬」マークに代わりました。
S_dsc4993_1

 そして、「桃ずきんちゃん」の消えた183系。
S_dsc5069_1

 たった30分間の短い時間の撮影会だったので、あっという間に終了。

 このあと、物販タイムだったのですが、こちらも既に多くの人が並んでおり、次の走行写真を撮りに移動する列車に間に合いそうにないので、断腸の思いで、諦めました…。

|

« 富山遠征 - 富山地方鉄道編 -  | トップページ | 富士急行線 京王色1000系 »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

富士急行線」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「富士急行1000系 新春ミニ撮影会」:

« 富山遠征 - 富山地方鉄道編 -  | トップページ | 富士急行線 京王色1000系 »