「富士急行1000系 新春ミニ撮影会」
2013年1月6日、富士急行線に行って来ました。
この日は、「富士急行1000系 新春ミニ撮影会」が開催され、さらに、京王色1000系への「迎光」ヘッドマーク掲出運転も行われました。
遅まきながら、ようやく京王色の1000系に出会えました。
まずは、撮影会の様子から。
河口湖駅に着くと、既に撮影会入場待ちの列がかなり延びていました。
直ぐに列の最後尾に並びました。
時間になり、ようやく入場すると、既に京王色の前には多くの人が…。
それでも、回転が比較的早く、なんとか「迎光」マーク付の京王色を撮影することができました。
程なくして、マーク変更がありました。
これがサプライズで、なんと隣に停車していた1002編成が、もう運用に入らず、実質の引退になるとのことで、「ありがとう1002号編成」のマークが用意されていました。
こうなると、主役が急に代わってしまいます。
たまたま、運良くマーク変更の時に1002編成の前にいたので、サクサクっと撮影することができました。
もう一編成の1000系は、リバイバルカラーの1202編成でした。
こちらは、「迎春」マークのあとに、「迎光」マークが取り付けられました。
1000系同士の並び~。
肝心の京王色は、「陣馬」マークに代わりました。
たった30分間の短い時間の撮影会だったので、あっという間に終了。
このあと、物販タイムだったのですが、こちらも既に多くの人が並んでおり、次の走行写真を撮りに移動する列車に間に合いそうにないので、断腸の思いで、諦めました…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「富士急行線」カテゴリの記事
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- 富士急行線「JR189系撮影会」- 送り込み編 -(2016.09.04)
- 富士急行線「JR189系撮影会」 - 速報編 -(2016.08.28)
- JR東海371系が富士急行線へ!(2014.12.15)
- 元小田急RSEが富士急へ甲種輸送!(2014.04.10)
「撮影会」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
コメント