岳南鉄道「電車・機関車祭り」 -詳細編 -
2013年3月23日、岳南鉄道の「電車・機関車祭り」に行ってきました。
昨年のイベント以来、久々にED501が動くとのことで楽しみにしていました。
しかし、この日は、道路が非常に混んでおり、予定していた到着時間を大幅にオーバーしてしまい、最初のED501の走行を撮り逃してしまいました。
それでも、2回目の走行には間に合ったため、何とか501の走行写真を撮ることができました。
余計なカンもなく、なかなか良い感じでした。 できればワム牽引を見たいところですが、いろいろと大人の事情があるようなので、ちょっと残念です…。
501の後続列車に乗り込み、岳南富士岡駅へ向かいました。
それにしても貨物列車のいなくなった比奈駅構内は、ガランとして寂しいモノでした…。
岳南富士岡駅構内のハズレに、先程走り終えた501が佇んでいました。
良く見ると、後ろ側の台車が仮台車になっていました。
噂になっていた、402の全検というのが、現実を帯びてきました。 果たして、嫁ぎ先が見つかったのでしょうか?
ED291も、今まで撮影できなかった角度から撮影できて満足でした。
さらにED403も。
こちらは、運転席見学に解放されていました。
ワム8は、少々色褪せていましたが、こんな角度で見ると、現役時代を彷彿させてくれますね!
このあとは、大井川鐵道に行きたかったので、午後の部は見送りとなりました。
貨物列車が無くなってしまい、正直、魅力が薄くなってしまった岳南ですが、このようなイベントを定期的にやっていただけたら、訪問するキッカケができますね!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「岳南鉄道」カテゴリの記事
- 岳南鉄道「電車・機関車祭り」 -詳細編 -(2013.04.17)
- 岳南鉄道「電車・機関車祭り」 -速報編 -(2013.03.23)
- 岳南鉄道「電車・機関車祭り」開催へ!(2013.03.12)
- 岳南鉄道「2012春 機関車・電車祭り」 -祭りのあとで-(2012.03.17)
- 岳南鉄道「2012春 機関車・電車祭り」 -電車編-(2012.03.17)
「撮影会」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」(2022.12.18)
「保存車」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 関東鉄道「DD502号夜間撮影会」(2021.12.12)
- えちごトキめき鉄道「田島塗り撮影会」 -くびきのレールパーク撮影会偏-(2021.11.20)
- 関東鉄道「DD502号夜間撮影会」(2021.09.26)
- 箱根登山鉄道~伊豆箱根大雄山線撮影会 - えれんなごっそ、107号撮影会編 -(2021.07.31)
コメント