« 「足利藤まつり号」と東武鉄道の臨時列車 | トップページ | EF6627が再びやって来た! »

「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」 -機関車&電車編-

 2013年5月5日、「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」に行ってきました。

 この手のイベントは、混雑するのは承知しておりますが、開場30分以上前に着いたものの、想定以上の多くの人が既に大行列を成していました。
 ロープで規制されているとかが無いため、開場と共にパニックになるかもと心配してしまいましたが、そこは日本人の良いところ、大きな混乱もなく順番にゆっくりと入場することができました。

 まず最初に機関車の展示に向かいました。
S_dsc2198_1
S_dsc2205_1
S_dsc2745_1
 パン下げは残念ですが、場所が場所だけに致し方無いところです。
架線のない所に電機が並んでいると廃車体に見えてしまいます…。

 久々にPF1001に出会えました。
S_dsc2738_1
Ss_dsc2508_1
 「試運転」マーク!

 奇跡的な復帰をしたEF6627も花を添えてくれました!
 「スーパーライナー」!
S_dsc2710_1
S_dsc2192_1
 「大井機関区東京貨物ターミナル40周年」
S_dsc2697_1

 「新鶴見機関区試運転」マークのEF652057
S_dsc2754_1
 鶴のマークが、低い位置から撮影しないと見えないので一苦労…。

 EF210-146 「祝東京貨物ターミナル40周年」
S_dsc2611_1

 「たから」マークのEF210-170
S_dsc2492_1

 今回の目玉のHD300-901!
S_dsc2646_1
S_dsc2640_1

 そして、M250系
S_dsc2772_1

 このあともまだまだ続きます。

|

« 「足利藤まつり号」と東武鉄道の臨時列車 | トップページ | EF6627が再びやって来た! »

鉄道」カテゴリの記事

EF65」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

EF66」カテゴリの記事

EF210」カテゴリの記事

撮影会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバル」 -機関車&電車編-:

« 「足利藤まつり号」と東武鉄道の臨時列車 | トップページ | EF6627が再びやって来た! »