« EF65501牽引のC61SL回送 | トップページ | 「さくらんぼトレイン」と「ばんもの」と「あいづライナー」 »

「さくらんぼ風っこ号」と「さくらんぼトレイン」

 2013年6月22日、家族旅行で山形へ行ってきました。

 毎年この時期に、さくらんぼ狩りと米沢牛を堪能するグルメツアーを慣行しています。
 その行程で、ちょこっと鉄分補給してきました。

今年の標的は、「さくらんぼ風っこ号」と「さくらんぼトレイン」でした。

 「さくらんぼ風っこ号」は、もう恒例の臨時列車ですね!

 ただし、今年はヘッドマークがちょっと違っていました。
「山形日和。」観光キャンペーンの真っ最中で、その特製ヘッドマークが付いていました。
S_dsc5454_1

 返しは、少々アップ気味で。
S_dsc5472_1

 「さくらんぼトレイン」は、今回、初設定ではないでしょうか?
DE10がわざわざキハを牽引する、といった、ちょっと変わった運用でした。
S_dsc5554_1
 ヘッドマークが無いので、配給っぽくなってしまいました。
 振り向いて。
S_dsc5562_1

 もう一回撮影できました。
S_dsc5568_1

 普段では、なかなか撮影できない車両たちを、家族旅行の途中で撮影できて、ちょっと得した気がしました。

|

« EF65501牽引のC61SL回送 | トップページ | 「さくらんぼトレイン」と「ばんもの」と「あいづライナー」 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

気動車」カテゴリの記事

DE10」カテゴリの記事

キハ40」カテゴリの記事

風っこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「さくらんぼ風っこ号」と「さくらんぼトレイン」:

« EF65501牽引のC61SL回送 | トップページ | 「さくらんぼトレイン」と「ばんもの」と「あいづライナー」 »