「さくらんぼ風っこ号」と「さくらんぼトレイン」
2013年6月22日、家族旅行で山形へ行ってきました。
毎年この時期に、さくらんぼ狩りと米沢牛を堪能するグルメツアーを慣行しています。
その行程で、ちょこっと鉄分補給してきました。
今年の標的は、「さくらんぼ風っこ号」と「さくらんぼトレイン」でした。
「さくらんぼ風っこ号」は、もう恒例の臨時列車ですね!
ただし、今年はヘッドマークがちょっと違っていました。
「山形日和。」観光キャンペーンの真っ最中で、その特製ヘッドマークが付いていました。
「さくらんぼトレイン」は、今回、初設定ではないでしょうか?
DE10がわざわざキハを牽引する、といった、ちょっと変わった運用でした。
ヘッドマークが無いので、配給っぽくなってしまいました。
振り向いて。
普段では、なかなか撮影できない車両たちを、家族旅行の途中で撮影できて、ちょっと得した気がしました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 2022年後半を振り返って(2022.12.31)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「気動車」カテゴリの記事
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- ひたちなか海浜鉄道 キハ205(2021.12.18)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
「DE10」カテゴリの記事
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
- 水郡線 DE10+12系の試運転列車(2022.02.19)
- 「DL大樹」会津田島まで入線!(2022.02.13)
- 東武鉄道DE10+14系客車の会津田島乗り入れの試運転列車(2022.01.23)
「キハ40」カテゴリの記事
- 小湊鐡道「新塗装キハ40 本線デビュー記念ツアー」(2021.10.16)
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 本日、札沼線北海道医療大学~新十津川間が運行終了…。(2020.04.17)
- いよいよ烏山線キハ40が終焉へ!(2017.03.02)
- 北関東で気動車を狙う - 烏山線編 -(2017.01.22)
「風っこ」カテゴリの記事
- 紅葉の只見線を行く「風っこ」(2021.11.04)
- 水郡線を行く、快速「奥久慈清流風っこ」(2021.08.29)
- 「リゾートみのり」に「風っこ」が併結!(2015.11.12)
- 風っこ烏山号(2014.08.23)
- 「風っこ日光号」の試運転(2014.06.13)
コメント