« 函館市企業局交通部「路面電車開業100周年記念イベント」 -出発式編- | トップページ | 高崎線130周年記念ラッピング車と埼京線E233系デビュー »

函館市企業局交通部「路面電車開業100周年記念イベント」 -電車大行進編 その1-

 2013年6月29~30日、函館市企業局交通部「路面電車開業100周年記念イベント」に参加しました。

 今回は、「100年間の電車大行進」編です。

 出発式も終わり、いよいよ「100年間の電車大行進」の始まりです。

 予定では、一旦湯の川に向かうので、駒場車庫前と湯の川の間にいれば、2度楽しめます。

出発まであまり時間が無くなってしまいましたが、電車が動く気配がありません…。
 もう駒場車庫前出発しないと、湯の川発時刻に間に合わないような時間になっても出発の気配がありません。

 下手すると直接松風町方面へ行ってしまう可能性も出てきたため、、駒場車庫前で待つと、程なくササラ電車が出庫してきました。
S_dsc5767_1

 続いて、花電車!
S_dsc5774_1

 そのまま、松風町方面へ行くかと思いきや、予定通り湯の川方面へ行くようです。
S_dsc5784_1
 少々、湯の川方面へ移動しようかと思いましたが、列車は直ぐに動き出しました。

 花電車。
S_dsc5804_1

 ササラ電車。
S_dsc5815_1

 らっくる号。
S_dsc5821_1
 続々と、やって来ます!

 530!
S_dsc5837_1

 723!
S_dsc5845_1

 8009。
S_dsc5894_1

 函館競馬も開催中のためか、いつもより車の量が多いような感じで、車被りを避けるのが大変でした。

 電車大行進は、まだまだ続きます。

|

« 函館市企業局交通部「路面電車開業100周年記念イベント」 -出発式編- | トップページ | 高崎線130周年記念ラッピング車と埼京線E233系デビュー »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

函館市交通局」カテゴリの記事

青函私鉄めぐり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 函館市企業局交通部「路面電車開業100周年記念イベント」 -電車大行進編 その1-:

« 函館市企業局交通部「路面電車開業100周年記念イベント」 -出発式編- | トップページ | 高崎線130周年記念ラッピング車と埼京線E233系デビュー »