上信電鉄創立117周年臨時列車と八高線訓練運転
2013年7月21日、「上信電鉄創立117周年臨時列車」と八高線訓練運転を撮影しました。
まずは、上信電鉄から。
117周年記念という、なんとも中途半端な区切りの記念運転だと思ったのですが、ヘッドマークに書かれているように「117=いいな」の語呂合わせのようです。
折角のデキの運転なのに、後ろの電車の選択がちょっと残念でした…。
続いて、八高線へと向かい、訓練運転を撮影しました。
前回撮影した時と同様、いつもお気に入りの場所で撮影しましたが、様子が変わっていました。
次回訪れる時は、ここで撮影できないような感じでした。
今回は、客車が5両と、いつにもなく長い編成でした。
再び上信電鉄に向かいましたが、渋滞に見舞われ、沿線に着いたには既に列車が見えている状態で、取り敢えず撮影したに留まりました。
あまり、時間がなかったので、適当な場所でやってみましたが、思いのほか、まずまずの結果になってくれました。
この日は、群馬と埼玉との県境で美味しいネタが満載で、それを充分堪能することができました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「DD51」カテゴリの記事
- DD51 842とEF64 1053のプッシュプル牽引による快速「DL/EL YOGISHAよこかわ」(2021.11.02)
- 「サロンカー令和」(2019.05.05)
- DD51 888とDD51 895 による八高訓練運転(2019.01.20)
- 「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」 - 並び編 -(2018.05.26)
- DD51重連運転の快速「DLレトロみなかみ」(2017.10.14)
「訓練運転」カテゴリの記事
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- DD51 888とDD51 895 による八高訓練運転(2019.01.20)
- 四季島の試運転(2017.03.05)
- EF8180牽引の「カシオペア」訓練運転(2016.12.24)
- EF8195牽引の「カシオペア」訓練運転(2016.12.17)
「上信電鉄」カテゴリの記事
- 上信電鉄151形引退(2018.05.25)
- 上信電鉄デキ牽引の「2017ファンタジー号」 - 復路編 -(2017.05.14)
- 上信電鉄デキ牽引の「2017ファンタジー号」 - 下仁田駅入換編 -(2017.05.07)
- 上信電鉄デキ牽引の「2017ファンタジー号」 - 往路編 -(2017.05.06)
- 上信電鉄「世界遺産レトロ列車デキ号」(2014.10.05)
コメント