« EF81133が「あけぼの」を救援! | トップページ | 黒部でちょこっとJRを撮影 »

しなの鉄道169系静態保存車

 富山地方鉄道「稲荷町車両基地撮影会」上信電鉄「創立117周年記念列車」との撮影移動の合間に、しなの鉄道坂城駅に立ち寄りました。

 ここには、今年引退したばかりの169系湘南色が静態保存されています。
ちょうど近くを通るので、その姿を拝みに行きました。

 駅舎は線路の北側にあり、その東側に169系は留置されていました。
 駐車場の横にあり、フェンスも車両の近くにありますが、それほど高くないので何とか撮影できました。
S_dsc8595_1
S_dsc8603_1
 まだ色褪せもほとんどしていないので、撮影は今のうちというところでしょうか。
引退イベント後、ほぼそのままの姿で留置されたようです。車内の座席等も、しな鉄現役時代のままのようでした。

 横軽を頑張って走ってくれた証のGマークも健在でした。
S_dsc8604_1

あれだけ直流区間を闊歩していた、165系系列が、原形に近い形で、編成のまま見られるのが、ここだけだと思うと不思議なものです。 当たり前のようにあったので、あまり貴重な車両と思われていなかったからでしょうか?
今更ながらに寂しいような気がします。
 
 でも、電車の保存で1編成丸ごとというのは、画期的なことかもしれませんね!

 あとは、目玉をデカ目に戻して…。と、あまり調子に乗ってはいけません!


|

« EF81133が「あけぼの」を救援! | トップページ | 黒部でちょこっとJRを撮影 »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

保存車」カテゴリの記事

しなの鉄道」カテゴリの記事

169系」カテゴリの記事

コメント

行動力に頭が下がります。
デカ目に、って、私もそう願いたくなります。

投稿: OER3001 | 2013年7月31日 (水) 00時10分

OER3001さん、いつもありがとうございます。
やはり、デカ目ですよね!
直ぐには難しいと思いますが、徐々に良い方向に向かってくれればと思います。

投稿: でこいち | 2013年7月31日 (水) 22時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しなの鉄道169系静態保存車:

« EF81133が「あけぼの」を救援! | トップページ | 黒部でちょこっとJRを撮影 »