秩父鉄道「さよなら国電リバイバル1000系」 - 8/31編 -
2013年8月31日、前々週に引き続き秩父鉄道「さよなら国電リバイバル1000系」を撮影しました。
ようやく暑さも一段落したと思いきや、この日は厳しい残暑で真夏と全く変わらない暑さでした…。
振り向いて。
前回は、往復ともスカイブルー色の1001号が先頭に立っていたため、今回は、オレンジバーミリオン色1003号が先頭に立ってくれると思いきや、残念ながら前々週と同じく1001号が先頭でした。これには、ちょっとガッカリ…。
前回とバリエーション違いが無いとは…。
2発目は、前回と同じ場所で撮影。
レンズは広角に変更して、引きつけてみました。
前パンなのをすっかり忘れていて、来た瞬間慌ててしまいましたが、何とかフレーム内に収まってくれました。
三峰口にも行ってみました。
オレンジバーミリオンが先頭に立たなかったので、入換中の1003号を狙って撮影。
三峰口を引き上げて、パレオを撮影しに向かいました。
あまりの暑さにC58の煙はほとんど出ず、音だけ迫力がありました。
返しの撮影地は、色々と物色してみましたが、暑さに負けて、結局前回と同じ場所で妥協してしまいました。
振り返って。
厳しい残暑と、前回と同じシチュエーションで、疲れが一層増してしまいましたが、 このイベントに立ち会えて良かったです。
残り少ない1000系の活躍を、暖かく見守りたいと思います。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「引退」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
「秩父鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道「ELロウバイ号」デキ105が牽引!(2022.02.05)
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
- 秩父鉄道電気機関車大集合「武川駅構内撮影会2021」(2021.10.09)
- デキ201単独牽引の客車回送(2021.07.13)
- 秩父鉄道「電気機関車5重連牽引で行く12系客車乗車&撮影会ツアー」(2021.07.08)
コメント