« 台湾で走り始めた日本製「プユマ号」 | トップページ | 小田急RSEがいよいよ富士急へ »

今回でいよいよ最後になってしまうのか?115系「ホリデー快速鎌倉」

 2013年9月23日、「ホリデー快速鎌倉」を撮影しました。

一旦、183系に置き換えられた「ホリデー快速鎌倉」ですが、この夏臨で115系運用に奇跡的に復活したのは周知のことですが、この運用もとうとう、この日限りとなってしまいました。

 秋臨は、183系または185系での運用が既に発表になっていますので、余程のことが無い限り、115系での運用はこれで最後だと思われます。

 そのような訳で、是非とも撮影したく、調べてみると何とか仕事前に撮影できそうだったので、早起きして向かいました。

 「ホリデー快速」のマークが付いているので面撮りしました。 
S_dsc3813_1

 振り返って。
S_dsc3834_1

 また、この列車の直ぐ後、「ホリデー快速富士山」もやって来ました。
S_dsc3862_1_2

 「ホリデー快速鎌倉」の車両は、一旦東大宮操車場まで回送されるので、昼間にもその姿を見ることができました。
以前に撮影した、その回送。
S_dsc3575_1
S_dsc3590_1

 183系や185系に変わっても、「快速」幕ではなくて、専用の幕が登場してくれると嬉しいですね。


|

« 台湾で走り始めた日本製「プユマ号」 | トップページ | 小田急RSEがいよいよ富士急へ »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

115系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今回でいよいよ最後になってしまうのか?115系「ホリデー快速鎌倉」:

« 台湾で走り始めた日本製「プユマ号」 | トップページ | 小田急RSEがいよいよ富士急へ »