« 小田急RSEがいよいよ富士急へ | トップページ | 東武日光線の臨時列車 »

「広島車両所JR貨物フェスティバル」カン付きEF6627

 2013年10月26日、EF6627を撮影しました。

 台風接近の中、まだ、「JR貨物フェスティバル」のヘッドマークを付けているEF6627が東海道を上って来ていたのですが、かなり時間が遅れていたので、途中で運用が変わってしまうのでないかと気が気ではありませんでした。

 何とか運用変更もなく、大幅に遅れながら順調にやって来てくれました。

S_dsc0147_1

 折しも、この日が広島車両所公開の日だったのですが、そのPRヘッドマークを付けた車両を、遠い関東で見るのは何とも違和感があります。

 この数週間前にも出勤途中に、このカン付EF6627を撮影していました。
S_dsc0092_1

 今後、EF6627のヘッドマーク付き列車の走行写真を撮影できるのか、ちょっと心配ですね。

|

« 小田急RSEがいよいよ富士急へ | トップページ | 東武日光線の臨時列車 »

鉄道」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

EF66」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「広島車両所JR貨物フェスティバル」カン付きEF6627:

« 小田急RSEがいよいよ富士急へ | トップページ | 東武日光線の臨時列車 »