« 「広島車両所JR貨物フェスティバル」カン付きEF6627 | トップページ | DD51842牽引の寝台急行「天の川」 »

東武日光線の臨時列車

 2013年10月27日、東武日光線へ行ってきました。

 秋の行楽シーズン真っ只中、臨時列車も多く走る季節になりました。

 まず狙ったのは、8111F。
S_dsc0237_1_2
 以前(5/35/6)に撮った時は、黒ベースに白字だったのですが、今回は赤ベースに白字の臨時幕でした。

 そして、1800系。
S_dsc0290_1
 日の入りがかなり早く、この列車がやって来たのは日没直後でした。

 この他にも臨時「きりふり」も。
S_dsc0263_1

 スペーシアも次々とやって来ました。
S_dsc0230_1
S_dsc0245_1_2
S_dsc0258_1

 この辺り(新栃木以北)では、普通列車に6050系が使用されているのですね。
S_dsc0256_1

 

|

« 「広島車両所JR貨物フェスティバル」カン付きEF6627 | トップページ | DD51842牽引の寝台急行「天の川」 »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

東武鉄道」カテゴリの記事

コメント

どれも素晴らしい作品、天気が良くて良かったですね。

投稿: OER3001 | 2013年10月27日 (日) 23時40分

OER3001さん、ありがとうございます。
この時期は、あっという間に陽が落ちてしまうのが残念ですが、優しい日差しで足まわりまで照らしてくれるので良いですね!

投稿: でこいち | 2013年10月28日 (月) 22時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東武日光線の臨時列車:

« 「広島車両所JR貨物フェスティバル」カン付きEF6627 | トップページ | DD51842牽引の寝台急行「天の川」 »