バラエティ豊かな富士急1000形
パノラマエクスプレスアルプスを撮影した日は、1000形も結構撮影できました。
まずは、パノアルの露払いに走ってくれた京王リバイバル色から。
イベント色を強く出した大型ヘッドマークを誇らしげに付けた姿も良いですが、マーク無しですっきりした姿も良いですね!
こちらのリバイバル色も撮影できたのはラッキーでした。
できれば後追いじゃない方が良かった…。
同じ塗装の列車がほとんどいなくなって大変バリエーション豊かになった富士急。
また近いうちに訪れたい衝動に掻き立てられています! (笑)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
- 関東鉄道「DD502夜間撮影会」(2022.05.09)
「富士急行線」カテゴリの記事
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- 富士急行線「JR189系撮影会」- 送り込み編 -(2016.09.04)
- 富士急行線「JR189系撮影会」 - 速報編 -(2016.08.28)
- JR東海371系が富士急行線へ!(2014.12.15)
- 元小田急RSEが富士急へ甲種輸送!(2014.04.10)
コメント