E7系がやってきた!
2013年12月14日、東北新幹線でE7系を撮影しました。
仙台に陸揚げされたE7系がいつ南下していくか興味がありましたが、なんとその日がこの土曜日に当たってくれました。
それにしても、ここのところの新型新幹線は、スタイリングが大変良いので見ているだけでも十分堪能できますね。
少々停車が予定されていた宇都宮駅で待ち構えました。
ギャラリーは思った程多くはなく、駅員の方も拍子抜けだったようで、ノンビリと撮影できました。
やはり、初物は良いですねぇ~。
そして、大宮から直ぐに小山に戻ってくるようなので、普通電車で小山へと移動しました。
間一髪間に合いました。
後ろは順光なので、こちらも撮影。
順光だと正面の青が大変綺麗に映えますね!
小山新幹線車両センターで小休止後、再び南下するところを狙うことに。
編成を入れたかったので、下りホーム側に陣取っていましたが、日の傾きが激しく影がかなり落ちて来てしまいました。 これなら上りホームで被りつけば良かったかと…。
直ぐに上りホームへと向かって正面を被り付きで撮影してみました。
そして、あっという間に発車していきました。
今度は是非、特徴ある前面の青色を強調できるように正面がちでも撮影したいと思います。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「新幹線」カテゴリの記事
- 現美新幹線が大宮にやって来た!(2017.10.09)
- 新幹線E2系の陸送 - 沿道撮影編 -(2017.02.25)
- 山形でちょこっと鉄分補強(2015.06.23)
- お座敷新幹線(?) 「とれいゆ」の試運転(2014.07.08)
- E7系がやってきた!(2013.12.14)
「E7系」カテゴリの記事
- お座敷新幹線(?) 「とれいゆ」の試運転(2014.07.08)
- E7系がやってきた!(2013.12.14)
コメント