両毛線で「NO.DO.KA」を撮影
2013年12月15日、両毛線で「NO.DO.KA」を撮影しました。
自分自身、「NO.DO.KA」にはなかなか出会う機会が無く、撮影するのは久々でした。
寒空の中、朝日を綺麗に浴びて「NO.DO.KA」はやって来ました。
日本がよかった時代(というか異常だった時代か?)に次々と生まれたジョイフルトレインの生き残りです。
先日、富士急で復活した「パノラマエクスプレス アルプス」とソックリですね!
せっかくなので、この時期特有のダブルパンタの211系も撮影しました。
シングルパンタでも先頭でパンタが上がっていると迫力が違います。
単線で順光だと撮影が楽しいですね!
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「485系」カテゴリの記事
- 引退発表のあった「NO.DO.KA」を撮影(2017.07.30)
- 485系改造お座敷電車3編成が次々と通過!(2016.06.26)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- またもや485系「春の会津ふるさと号」と「SLばんえつ物語号」を撮影(2016.05.09)
コメント