« 再び富士急へ  - パノラマエクスプレスアルプス編 - | トップページ | ひたちなか海浜鉄道で2013年の撮り納め »

今年を振り返って

 さて、今年ももう僅か。 早足で、今年の鉄分補給を振り返ってみます。

 1月は雪中での「くびき野レールパーク」
S_dsc5825_1

 2月は秩父鉄道の「EL長瀞宝登山ロウバイ号」
S_dsc6168_11

 3月はダイヤ改正があるので、ネタが多かったですね。
なかでもわたらせ渓谷鐵道「さよなら101号」でしょうか。
S_dsc9634_1

 4月は200系の引退ですね。
S_dsc0317_1
 団子鼻の新幹線が引退してしまい、ひとつの時代が終わってしまいました。

 5月はイベントが盛んにおこなわれましたが、そのなかでも「神奈川臨海鉄道 創立50周年記念イベント」が画期的だったでしょうか。
S_dsc3264_1

 6月もイベント盛り沢山でしたが、函館の「路面電車開業100周年記念イベント」
S_dsc6954_1

 7月は高崎線130周年記念列車
S_dsc9025_1

 8月は、秩父鉄道「さよなら国電リバイバル1000系」
S_dsc9274_1

 9月は、あまり撮影できませんでしたが、最後の115系「ホリデー快速鎌倉」
S_dsc3813_1

 10月は、さらに撮影できなかったのですが「JR貨物フェスティバル」マーク付きEF6627
S_dsc0147_1

 11月は、寝台急行「天の川」
S_dsc0721_1

 12月は、復活「パノラマエクスプレスアルプス」「越後旅情号」でした。
S_dsc2970_1
S_dsc2106_1

 来年はいよいよ大きな国鉄型の最終章が待っていると思われますので、気合を入れて追いかけてみたいと思います!


|

« 再び富士急へ  - パノラマエクスプレスアルプス編 - | トップページ | ひたちなか海浜鉄道で2013年の撮り納め »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年を振り返って:

« 再び富士急へ  - パノラマエクスプレスアルプス編 - | トップページ | ひたちなか海浜鉄道で2013年の撮り納め »