「パノラマエクスプレスアルプス」復活!
2013年12月1日、富士急行線へ行ってきました。
前日、「パノラマエクスプレスアルプス」色に電撃復帰したフジサン特急を撮影しました。
小田急RSEが富士急に譲渡されると、必然的にフジサン特急が引退となるわけで、その花向けに以前の「パノラマエクスプレスアルプス」塗装に復元されました。
朝早くから想像以上に多くの人が集まっていました。その中に入れてもらってスタンバイ。
ゆっくりと「パノラマエクスプレスアルプス」がやって来ました。
さらに引いて。
写真を見て判るように、「パノラマエクスプレスアルプス」の表示幕、グリーン車マーク、車体番号も見事に復元されていました。 今回の富士急の本気度が伺い知れます。
やはり、この車両のフォルムはとても格好良いことを改めて感じました。
続いて戻ってくるところを。
国鉄時代には非展望車側を撮影した記憶が無いので、新鮮に感じました。
さらにもう一往復を撮影。
今度は、前がちにアップで撮影してみました。
もう一編成は、フジサン特急の装飾のままでしたが、こちらも復活してもらったら…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
- 関東鉄道「DD502夜間撮影会」(2022.05.09)
「富士急行線」カテゴリの記事
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- 富士急行線「JR189系撮影会」- 送り込み編 -(2016.09.04)
- 富士急行線「JR189系撮影会」 - 速報編 -(2016.08.28)
- JR東海371系が富士急行線へ!(2014.12.15)
- 元小田急RSEが富士急へ甲種輸送!(2014.04.10)
「引退」カテゴリの記事
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -乗車会編-(2021.12.11)
- 関東鉄道「ありがとうキハ005・006号 乗車会&撮影会」 -撮影会編-(2021.12.05)
- 天竜浜名湖鉄道 TH3000形が勇退!(2021.05.25)
コメント