« EF641030牽引の211系回送 | トップページ | C58239 盛岡へ向けて旅立つ! - 早朝編 - »

EV-E301系「ACCUM」の甲種輸送

 2014年1月21日、EV-E301系「ACCUM」の甲種輸送を撮影しました。

 EF641030牽引211系回送撮影後、武蔵野線へ転戦しました。

 この日は、烏山線で使用される蓄電池車両EV-E301系「ACCUM」の甲種輸送がありました。

 午後になって雲がドンドン広がり、その厚さも厚くなって、露出が厳しくなってしまいました。
何とか流さずに撮れるギリギリの露出の中、列車はやってきました。
S_dsc5929_1
 もう一回。
S_dsc5932_1
 サイドも。
S_dsc5943_1
 EF652081が牽引していました。

 大宮操での停止を利用して、ヒガハスでもう一回撮影しました。
こちらは、既に真っ暗…。 ISOを上げて流し撮りで何とか対応…。
S_dsc5973_1
S_dsc5978_1

 1編成2両のユニットで、サイドには「ACCUM」の愛称名も入っていました。
E233系に似たフォルムを持つこの車両は、ちょっと烏山線には似合わなさそうですが、直ぐに馴染んでくれすのでしょう。

 烏山線で運転が始まったら、是非撮影と乗車に訪問してみたいです。

|

« EF641030牽引の211系回送 | トップページ | C58239 盛岡へ向けて旅立つ! - 早朝編 - »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

EF65」カテゴリの記事

甲種回送」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EV-E301系「ACCUM」の甲種輸送:

« EF641030牽引の211系回送 | トップページ | C58239 盛岡へ向けて旅立つ! - 早朝編 - »