横浜線E233系デビュー
2014年2月23日、横浜での所用前に、横浜線で走り出したばかりのE233系を撮影しました。
デビュー記念のヘッドマーク付で走っているようなので、ちょうど良い撮影チャンスでした。
本当は、埼京線の205系のマーク付も撮影しようと企んでいたのですが、この日は残念ながら運用には入っていなかったので、横浜線のみになってしまいました。
時間があったので、八王子側から徐々に南下していくルートを取ることにして、まずは、片倉駅で撮影しました。
この周辺は、まだまだ前週の大雪の残雪が結構残っていました。
既に数人の方々がスタンバイしており、その仲間に入れてもらいました。
程なくして、マーク付E233系がやって来ました。
この編成には「E233DEBUT」と「横浜線E233始動」のマークでした。
次の列車もE233系のようなので、そのまま同じ場所で撮影しました。
もう一編成がやって来るまでは、暫く時間があるので、八王子みなみ野駅へ移動しました。
この編成には、マークは付いていませんでした。
折り返しも同駅で。
今度は、行先LED表示を撮影しようと思い、シャッタースピードを1/200に落としてみましたが、なんと表示が途切れてしまいました。
205系は、このスピードでも表示は途切れなかったのですが…。
マーク付きE233系も同駅で待ちました。
いろいろと調べていると、もう一本はなんと橋本折り返しの模様…。
移動している時間が無いので、取りあえず1本撮ってから、直ぐに先へ急ぐことに…。
今度は1/100で狙ってみたら、ようやくLEDが途切れなく撮影できました。
橋本行きには間に合わないので、戻るのを何とか撮影することにして、長津田駅へと急ぎました。
すぐに橋本折り返しの列車がやって来ました。
ここで、タイムアップ…。 短期間限定のヘッドマーク付き列車を何とかゲットすることができてホッとしました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「E233系」カテゴリの記事
- 南武線E233系の配給列車(2015.12.25)
- ようやく「埼京線開業30周年記念」ヘッドマーク付をコンプリート(2015.10.04)
- 再び「埼京線開業30周年記念」ヘッドマーク付きE233系を(2015.09.23)
- 「埼京線開業30周年記念」ヘッドマーク付きE233系(2015.09.22)
- 上野東京ラインの試運転(2015.01.04)
コメント