真っ白になった関東鉄道竜ヶ崎線キハ2002
2014年3月2日、関東鉄道竜ヶ崎線へ行ってきました。
先日の「竜ヶ崎線ミニミニ撮影会」でのメインイベントで、特別塗装になったキハ2002が、期間限定の運用となっていました。
わずか2週間だけの週末で、この日が最終日でした。
しかも、この期間はキハ532も運用が予定されていたので、こちらも撮影でき一石二鳥になると思いました。
キハ532の運用時間に現場に到着して待ち構えていると、なんと白い車体がやって来ました。
えっ、と驚きつつも撮影。
戻りは、ヘッドマークが判るように正面がちで撮影。
後ろも。
「おかげさまで113年竜ヶ崎線」というマークでした。
それにしても113年という、中途半端な数字ですねぇ…。
どうもこの日はキハ532は運用に入らず、一日中キハ2002が運用に入る模様でした。
撮影場所も少ないので、流し撮りをして終了~。
キハ2002は、このあと、ラッピングを施工されるようですが、どんな風になるか楽しみですね。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -番外編-(2021.04.17)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その2 -(2021.04.15)
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
「私鉄」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
「関東鉄道」カテゴリの記事
- 関東鉄道「キハ2401号復刻塗装お披露目撮影会」(2021.04.17)
- 関東鉄道キハ5010形の甲種輸送(2017.02.22)
- 関東鉄道「のんびり乗車会&DD撮影会」 - DD撮影会編 -(2016.05.22)
- 関東鉄道「のんびり乗車会&DD撮影会」 - のんびり乗車会編 -(2016.05.21)
- 関東鉄道 常総線完全復旧記念特別列車「‐復旧列車‐ Restoration Train」(2015.11.28)
コメント