D51498「SLみなかみ」とEF641030旧客回送
2014年3月21日、秩父鉄道1003Fの撮影後、上越線へ向かいました。
この日は、「SLみなかみ」はもちろんのこと、「SL村上ひな街道号」で使用される旧型客車の回送がありました。
3連休の初日だし、まだスキーシーズンとあって関越道はかなりの渋滞を覚悟していました。
しかしながら、ほとんど渋滞は解消されているようだったので、関越道を利用しました。
おまけに、追いつくのは不可能かと思っていた「SLみなかみ」にも月夜野IC辺りまで行けば撮影できそうでした。
なので、後閑付近へと向かいました。
谷川岳は完全に雪雲の中。 沼田より北では小雪が舞い散っていました。
現地に到着すると、程なくD51498がやって来ました。
強風が吹き荒れていたので、煙はとんでもないことになると思いきや、それほど荒れることなく、まずまずの煙を見せてくれました。
このあと、旧型客車回送が来るのを待っていると、だんだん雪の量が多くなってきました。
おかげで車両に白い点々が…。
EF641030が牽引してくれました。
「あけぼの」無きあと、こんなに早く客車牽引する姿を見れるとは思っていませんでした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「EF64」カテゴリの記事
- EF641051牽引の「快速EL上越線美食旅」(2019.11.04)
- EF6437の甲府工臨返却(2019.08.24)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2018.10.14)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 速報編 -(2018.10.13)
「D51」カテゴリの記事
- D51498牽引の「SL本物の出会い栃木号」(2018.05.19)
- DD51の並びが斬新だった「高崎鉄道ふれあいデー」(2017.09.23)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 -(2016.10.30)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2016.10.29)
- 「SL YOGISHAみなかみ」(2015.11.17)
「SL」カテゴリの記事
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 東武SL大樹「ふたら」(2020.10.03)
- C58 239の大宮入場回送(2020.08.28)
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
- 真岡鉄道「SLもおか」重連運転(2019.10.15)
「回送」カテゴリの記事
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
- 小田急3100形NSE車も本線上に登場!(2020.10.12)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 - 送り込み回送編 -(2020.10.05)
- EF81 95牽引のカシオペア返却回送(2020.09.16)
「旧型客車」カテゴリの記事
- DD16牽引の「飯山線開通90周年号」(2019.10.09)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」-高雄臨港線職員輸送列車編-(2018.09.17)
- 「第11回台湾鉄道三昧の旅」 -南迴線普快車 乗り鉄編-(2018.09.12)
- D51498牽引の「SL本物の出会い栃木号」(2018.05.19)
コメント