真岡鐵道SL運行20周年記念 SL重連運転
2014年3月29日、真岡鐵道へ行ってきました。
この日は、真岡鐵道でのSL運行20周年記念としてSL重連運転がありました。
真岡でSLが復活して、早くも20年も経ってしまったのですねぇ~。
まずは、下館への回送から。
薄曇りの中、SLがやってきました。
気温が高いので、煙は見えにくくなってしまいました。
本番運転は、八木岡から始めました。
この気温としては、まずまずの煙でした。
続いて西田井の発車。
こちらは、ほとんど煙が上がらなかったので、横位置で撮影。
午後の返しは、道の駅から。
どうも気温が高いせいか煙に力強さが見受けられません…。
でも編成写真としては、まずまずになってくれました。
この日は、SL重連運転は元より、ツインリンクでもイベントがあったらしく道路が混んでいて、いつもなら楽勝で追いつくSLにもなかなか追いつけませんでした。
それでも何とかギリギリ追いつくことができました。
最後は、久下田の発車を。
ここもスカスカでした…。 桜もまだまだでした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
- 久々に登場した東武鉄道6050型を使用した団体臨時列車(2022.05.23)
- 東武鉄道でDE10重連運転!(2022.05.13)
- 関東鉄道「DD502夜間撮影会」(2022.05.09)
「C11」カテゴリの記事
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 東武鉄道DE10+14系客車の会津田島乗り入れの試運転列車(2022.01.23)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 東武SL大樹「ふたら」(2020.10.03)
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
「SL」カテゴリの記事
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- C58 363の夜間撮影会(2021.12.06)
- EF8198牽引のD51498返却回送(2021.09.23)
- EF8195牽引のD51配給輸送(2021.09.01)
- C58 239 大宮出場配給列車(2021.06.29)
「真岡鐵道」カテゴリの記事
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
- 真岡鉄道「SLもおか」重連運転(2019.10.15)
- 平成から令和へ! 元号ヘッドマーク付「SLもおか号」(2019.05.01)
- 真岡鉄道50系による水戸線を走る「DLもおか」号(2017.05.27)
- 真岡鐵道で変則編成の回送(2016.01.11)
「C12」カテゴリの記事
- 真岡鐡道での最後のSL重連運転(2019.11.24)
- 真岡鉄道「SLもおか」重連運転(2019.10.15)
- 真岡鐵道で変則編成の回送(2016.01.11)
- 久々に真岡のSL撮影。(2015.03.07)
- C1266大宮出場回送(2014.06.27)
コメント