華蔵寺公園の183系「とき」
先日の「思い出の特急とき号」の運転で思いだしたのですが、華蔵寺公園に183系が展示されており、そのヘッドマークが「とき」を表示しています。
華蔵寺公園には元々C6120が展示されていました。
C61の復帰ののちに183系が代わりにやってきました。
柵が車体ギリギリにあるので、撮影にはあまり向いてませんでした。
この車両は、元OM101編成のクハ183-1529です。
立派な案内板もありました。
運転席も開放されていたので、入って来ました。
ちなみに運転席の見学は一人5分間に制限されていました。
ちゃんと幕を使っているので、他にも名称がありそうです。
できれば、高崎線にゆかりのある他の特急名称も表示してくれると嬉しいですね。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「183系」カテゴリの記事
- 富士急行線「JR189系撮影会」- 送り込み編 -(2016.09.04)
- 富士急行線「JR189系撮影会」 - 速報編 -(2016.08.28)
- 「懐かしの篠ノ井線183系号」と「懐かしの大糸線189系号」(2014.07.06)
- 「風っこ日光号」の試運転(2014.06.13)
- 華蔵寺公園の183系「とき」(2014.04.20)
「保存車」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 関東鉄道「DD502号夜間撮影会」(2021.12.12)
- えちごトキめき鉄道「田島塗り撮影会」 -くびきのレールパーク撮影会偏-(2021.11.20)
- 関東鉄道「DD502号夜間撮影会」(2021.09.26)
- 箱根登山鉄道~伊豆箱根大雄山線撮影会 - えれんなごっそ、107号撮影会編 -(2021.07.31)
コメント