京浜急行「京急ファミリー鉄道フェスタ2014」
2014年5月25日、京浜急行「京急ファミリー鉄道フェスタ2014」に行ってきました。
最近登場した「YELLOW HAPPY TRAIN」や「赤札号」も並ぶとあって、撮影会の見所満載のようなので出かけました。
11時少し前に会場に到着すると、まずはもうひとつの目的だった、デトのBトレを購入しにブースに向かいました。
限定1000個だし、購入個数制限も無いようなので、下手をすると売り切れてしまっているかと懸念していましたが、まだ十分在庫もあるようだし、並んでいる列も長くなく、あっさりと購入することができました。
ひとつミッションが済んだので、撮影会場へと向かいました。
やはり、皆さん考えることは一緒、今回の並びを撮りたいですよね!
例年以上に混んでいました。 しかも密集率が以上に高い!
激パ撮影には慣れているつもりですが、あの中に入っていくのは躊躇しました。
でも、あの中に入らないと全く撮影できないので、意を決して並びました。
中々前には進みません。 並んでいた子供もあまりの圧迫感で泣き出す始末…。
気温上昇も手伝って、修羅場と化していました。
ようやく辿り着いて撮影開始。
規制線が前過ぎるので、全部の並びを撮影するのは不可能でした。
なので、半分ずつの並びを撮影。
メインの2編成が真ん中に陣取っていたので、それぞれを撮影しました。
「YELLOW HAPPY TRAIN」
あとは、撮影会場以外の車両をスナップしました。
さすがに何度もあの群衆の中に入る体力と気力が無いので、予定より早めに切り上げました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- ひっそりと消えたE231系「通勤快速」(2021.03.13)
「私鉄」カテゴリの記事
- 東武日光線を行く8150F(2021.04.04)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
- 「さようならデキ108号」ヘッドマークを装飾した「快速秩父路デキ108号」(2020.12.13)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
「撮影会」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -(2021.04.14)
- えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-(2021.04.13)
- 富士急「車両撮影会in河口湖駅」(2021.03.28)
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
「京浜急行」カテゴリの記事
- 2020年撮り初め 京急大師線(2020.01.03)
- 京急大師線 干支ヘッドマーク付1500形(2019.01.03)
- 京急大師線 干支ヘッドマーク付1500形(2018.01.06)
- 京急大師線 干支ヘッドマーク付1500形(2017.01.02)
- 京浜急行大師線の干支ヘッドマーク付列車で撮り初め(2016.01.03)
コメント