« EF8181が久々に「北斗星」を牽引? | トップページ | 小田急多摩線 開業40周年 »

東京メトロ1000系甲種輸送

 2014年5月31日、東京メトロ1000系の甲種輸送を撮影しました。
ちょうど、所用で静岡へ向かっていたので、ちょうど良いタイミングでした。

 初めは、浜松の前後で撮影できればと思っていたのですが、早めに到着できそうだったので、スタート地点の豊川へ向かいました。

 日本車輛の連絡線を確認しようとしたら、ちょうどヘッドライトが見えたので、慌てて撮影しました。
DE101165が牽引していました。
S_dsc9453_1
 ゴチャゴチャしたところでしたが、専用線の雰囲気が出てくれたかな…。

 豊川駅手前で停車中のところを。
S_dsc9515_1

 サイドのようす。
S_dsc9505_1

 最後尾のヨ。
S_dsc9500_1

 先回りして、菊川-金谷間で、EF652127が牽引する姿も撮影しました。

 このころになると、雷も鳴り出し、雨もポツポツ降って来ました。
列車が来る時までは、急変することなく、何とかもってくれました。
S_dsc9544_1

 引いて、もう一回。
S_dsc9556_1


 

|

« EF8181が久々に「北斗星」を牽引? | トップページ | 小田急多摩線 開業40周年 »

鉄道」カテゴリの記事

EF65」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

DE10」カテゴリの記事

甲種回送」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京メトロ1000系甲種輸送:

« EF8181が久々に「北斗星」を牽引? | トップページ | 小田急多摩線 開業40周年 »