« 東京メトロ1000系甲種輸送 | トップページ | JR東日本クルーズトレインの続報 »

小田急多摩線 開業40周年

 この6月1日で、小田急多摩線は開業40周年を迎えました。

 今の発展振りを見ると想像つかないと思いますが、当初沿線は何も無く、新設された新百合ヶ丘駅周辺も何もありませんでした。
多摩線の車両は、当然、古い車両たちが送り込まれていました。
 80年代になっても、このような車両が使われていました。
Stama002_1
 今思えば、もっと写真を撮っておけば…、 なんですけどねぇ。

 その後の発展は目覚ましいモノですね。
新百合ヶ丘駅周辺は立派な商業都市に変貌していますし、多摩線は枝線ではなく、本線の一部となっていますね。
延伸の話もあるようなので、まだまだ発展していきそうですね。

|

« 東京メトロ1000系甲種輸送 | トップページ | JR東日本クルーズトレインの続報 »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

小田急線」カテゴリの記事

古い写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小田急多摩線 開業40周年:

« 東京メトロ1000系甲種輸送 | トップページ | JR東日本クルーズトレインの続報 »