「カシオペアクルーズ」撮影行のお駄賃
2014年6月7日、「カシオペアクルーズ」を撮影後、せっかく新潟まで来たのだから、少々御当地列車も撮影してきました。
信越本線での485系「北越」から。
国鉄色が来てくれたら良かったのですが、そう都合良いことはなく…。
でも正面顔のバリエーションは抑えられました。
上越線へと移動します。
ここで、気動車の臨時列車が短時間でバンバンやって来ました。
まずは、「懐かしの国鉄急行色号」。
キハ40系に急行色とは! 絶対にオカシイと思っていましたが、現物見てみると意外と馴染んでいました。
次は、前月にも撮影したばかりの「越乃Shu*Kura」。
やっぱり、モノ足りない…。 ヘッドマークを付けてみたいですねぇ~。
最後は、「風っこ只見新緑号」。
こちらは、この区間は回送扱いだったので、しっかりと「回送」幕でやって来ました。
遠征した時に、ちょっとしたお駄賃がもらえるのは嬉しいですね。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「気動車」カテゴリの記事
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 会津鉄道「急行おおかわ号」 - 1/12編 -(2020.01.13)
- 会津鉄道「急行おおかわ号」 - 1/11編 -(2020.01.11)
- 久々にひたちなか海浜鉄道でキハ205を撮影(2019.11.16)
- いすみ鉄道「房総準急運転開始60周年記念イベント」 -11/18編-(2018.11.20)
「485系」カテゴリの記事
- 引退発表のあった「NO.DO.KA」を撮影(2017.07.30)
- 485系改造お座敷電車3編成が次々と通過!(2016.06.26)
- 485系「Y157記念列車の旅」の返却回送(2016.05.29)
- 485系「横浜セントラルタウンフェスティバル Y157記念列車の旅」(2016.05.28)
- またもや485系「春の会津ふるさと号」と「SLばんえつ物語号」を撮影(2016.05.09)
「キハ40」カテゴリの記事
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 本日、札沼線北海道医療大学~新十津川間が運行終了…。(2020.04.17)
- いよいよ烏山線キハ40が終焉へ!(2017.03.02)
- 北関東で気動車を狙う - 烏山線編 -(2017.01.22)
- 北陸遠征 その1 - 「花嫁のれん」と「ベル・モンターニュ・エ・メール」編 -(2015.12.05)
「風っこ」カテゴリの記事
- 「リゾートみのり」に「風っこ」が併結!(2015.11.12)
- 風っこ烏山号(2014.08.23)
- 「風っこ日光号」の試運転(2014.06.13)
- 「カシオペアクルーズ」撮影行のお駄賃(2014.06.08)
- 残雪の中「風っこストーブ日光号」が行く!(2014.02.22)
コメント