「風っこ日光号」の試運転
2014年6月13日、日光線へ行ってきました。
この日は、「風っこ日光号」の試運転がありました。
2月には、DD51とEF65とのプッシュプルで「風っこストーブ日光号」の運転がありましたが、今回はDD51同士のプッシュプルで編成が整ってくれました。
ところが、充当されたのは、888号機と897号機でした。 842号機の登場を期待していたのに残念でした。
現地は、午後から雷雨の予報で、既に雨雲や厚い雲が至るところに点在している状態でした。
列車がやって来た時は残念ながら曇りベースでした。 でも薄曇りでそれほど露出が下がらずに助かりました。
日光からの折り返しがすぐ来るので、急いで反対側へ移動しました。
今度は陽が当たりました。
このあとに183系の集約臨がすぐに来るので、再び移動しました。
残念ながら「回送」幕でやって来ました。
183系の返しは順光ポイントへ移動しました。
しかしながら、直前に曇ってしまい撃沈でした…。
平日の試運転でしたが、想像以上に多くの人が撮影に来ていました。
やはり、関心度が高いようです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「DD51」カテゴリの記事
- DD51 842とEF64 1053のプッシュプル牽引による快速「DL/EL YOGISHAよこかわ」(2021.11.02)
- 「サロンカー令和」(2019.05.05)
- DD51 888とDD51 895 による八高訓練運転(2019.01.20)
- 「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」 - 並び編 -(2018.05.26)
- DD51重連運転の快速「DLレトロみなかみ」(2017.10.14)
「日光線」カテゴリの記事
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 日光駅および宇都宮運転所での「E131系車両展示会」(2022.03.01)
- DL代走の東武鬼怒川線での撮影のお駄賃 -185系修学旅行臨-(2017.10.03)
- 「風っこ日光号」の試運転(2014.06.13)
- 残雪の中「風っこストーブ日光号」が行く!(2014.02.22)
「試運転」カテゴリの記事
- 水郡線 DE10+12系の試運転列車(2022.02.19)
- 東武鉄道DE10+14系客車の会津田島乗り入れの試運転列車(2022.01.23)
- ED75 759牽引の快速「仙山線紅葉号」試運転(2020.10.26)
- EF8181牽引の「カシオペア」試運転(2018.09.20)
- EF65 1115 が「カシオペア」を牽引!(2018.06.27)
「183系」カテゴリの記事
- 富士急行線「JR189系撮影会」- 送り込み編 -(2016.09.04)
- 富士急行線「JR189系撮影会」 - 速報編 -(2016.08.28)
- 「懐かしの篠ノ井線183系号」と「懐かしの大糸線189系号」(2014.07.06)
- 「風っこ日光号」の試運転(2014.06.13)
- 華蔵寺公園の183系「とき」(2014.04.20)
「お座敷列車」カテゴリの記事
- 只見線に会津鉄道お座トロ展望列車がやって来た! -下り編-(2021.07.11)
- 「サロンカー令和」(2019.05.05)
- 485系改造お座敷電車3編成が次々と通過!(2016.06.26)
- 「ゆとり」展望車が長野へ回送(2015.07.07)
- 早朝のゆうマニ付き「リゾートエクスプレスゆう」(2014.11.16)
「風っこ」カテゴリの記事
- 紅葉の只見線を行く「風っこ」(2021.11.04)
- 水郡線を行く、快速「奥久慈清流風っこ」(2021.08.29)
- 「リゾートみのり」に「風っこ」が併結!(2015.11.12)
- 風っこ烏山号(2014.08.23)
- 「風っこ日光号」の試運転(2014.06.13)
コメント