小田急線LSEの「スーパーはこね」
2014年6月15日、小田急線で、LSEこと7000形による「スーパーはこね」の代走を撮影しました。
通常であれば、VSEによる運転ですが、検査等でVSEが使用できない時にLSEが代走します。
お手軽に撮影しようと、復々線区間で撮影しました。
「スーパーはこね」の幕を誇らしげに7000形は通過していきました。
後ろ姿も。
この直前には、クヤ31もやって来ました。
こちらは、想定していなかったのでラッキーでした。
30分後にやって来る、レギュラーのLSE「はこね」も撮影したいところでしたが、このあとに、相鉄赤帯旧塗装車両撮影会と「YYフェスタ号」の臨時列車も撮影する予定なので、早々と切り上げました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「私鉄」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
「小田急線」カテゴリの記事
- 小田急3100形NSE車も本線上に登場!(2020.10.12)
- 小田急SE車 本線上へ登場!(2020.09.15)
- 小田急3000形SE車が青空の下へ(2019.06.09)
- 小田急モハ1 -過去の撮影より-(2019.03.13)
- 小田急電鉄モハ1 本線上に現る!(2019.03.10)
コメント