« 大糸線「懐かしの115系横須賀色」 | トップページ | 根利森林鉄道まつり »

自衛隊機材輸送

 2014年7月23日、自衛隊機材輸送を撮影しました。

 約3週間前にも機材輸送がありましたが、この日は、その返却輸送でした。

 時間が取れたので、交流区間も撮影しようと思い、先日EH800甲種輸送を撮影した場所へと向かいました。

 梅雨明けして非常に暑い中、ちょっとだけの山登りですが、大変汗をかいてしまいました。
息も落ち着いた頃、列車がやって来ました。
S_dsc4257_1
 牽引機はEH500-18でした。 

 701系を撮ろうとしたら、貨物が被った…。(笑)
S_dsc4265_1

 山の反対側に移動して後ろ姿も。
S_dsc4270_1

 黒磯で少々停車するようなので、その間に直流区間に先回りしました。
高速道路の途中で車線規制があって渋滞していたのには焦りましたが、あまり大したことなく切り抜けられました。

 積荷が見たいので、ここでもサイド気味に撮影することにしました。 
もしかしてEH500がそのまま来るかもと懸念もありましたが、ちゃんと付け替えられてきました。
 しかしながら牽引機は、EF210-113でした。
S_dsc4287_1

 積荷だけも。
S_dsc4298_1

 さらに道路の反対側に渡れたので、後ろ姿も撮影。
S_dsc4307_1

 今年の積荷は、全部FH70という榴弾砲とのことです。
あくまでも使用するのは、演習だけにしてほしいですね。

|

« 大糸線「懐かしの115系横須賀色」 | トップページ | 根利森林鉄道まつり »

鉄道」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

EF210」カテゴリの記事

EH500」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自衛隊機材輸送:

« 大糸線「懐かしの115系横須賀色」 | トップページ | 根利森林鉄道まつり »