« 自衛隊機材輸送 | トップページ | 「懐かしの篠ノ井線183系号」と「懐かしの大糸線189系号」 »

しなの鉄道 観光列車「ろくもん」の試乗会

 2014年7月5日、しなの鉄道へ行ってきました。

 この日は、この夏から運転される観光列車「ろくもん」の試乗会がありました。

 「ろくもん」は、今流行りの食事を取れる車両もあって、一度は乗ってみたい列車です。
 外観は、水戸岡氏のデザインで、すでに発表されていますが、実物はどのようなものか、
確認してみたく思っていました。

 朝から生憎の天気で、おまけに長野県には大雨警報が出ていて、行くかどうか躊躇したほどです。
雨が酷かったら、軽井沢駅か上田駅で停車中を撮影して、直ぐに帰ればよいかと割りきって、出撃することにしました。

 途中、雨脚が強かったりして憂鬱でしたが、現地は、黒い雲が立ち込めてはいるものの、雨はあがっていました。

 最初に撮影しようと思っていた場所は、草ボウボウだったので断念して、場所変更しました。
モタモタしてしまったので、あっという間に列車がやって来てしまいました。
S_dsc3109_1
 やっぱり、富士急の富士登山電車とほとんど同じでした…。

 軽井沢からの返しは、お立ち台に行ってみました。
S_dsc3134_1

 2往復目を撮影しに向かうと、日差しが出る程天気が回復してきました。
こうなると南側から撮りたくなり、再び場所を変更…。
どうも優柔不断で…。

 ちょっと陰ってしまいましたが、想定外の青空バックで撮影できました。
S_dsc3160_1


 このあと「懐かしの篠ノ井線号」を撮影するので、「ろくもん」撮影はここまでで終了。

 「ろくもん」も、撮影するよりか、乗車する列車のようですねぇ~。

|

« 自衛隊機材輸送 | トップページ | 「懐かしの篠ノ井線183系号」と「懐かしの大糸線189系号」 »

鉄道」カテゴリの記事

私鉄」カテゴリの記事

しなの鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しなの鉄道 観光列車「ろくもん」の試乗会:

« 自衛隊機材輸送 | トップページ | 「懐かしの篠ノ井線183系号」と「懐かしの大糸線189系号」 »