八高線キハ38タイプのキハ110系
2014年10月6日夜、小山駅へ行ってきました。
八高線のキハ110系が、キハ38系タイプの塗装に変更されて郡山総合車両センターから出場しました。
台風の影響で回送が遅れていて、夜になって南下しているとの情報を得たので、急遽出撃しました。
小山駅北側に停車すると思い、陸橋へ向かいました。
現場に到着すると同時に、EF65と思われるヘッドライトが見えてきましたが、この留置場に光源がなく、ほとんど真っ暗な状態…。
ヘッドライトだけだとAFが結構迷ってしまい、なかなかピントが合ってくれません。
何とか数枚、そこそこピントが合ってくれました。
牽引機は、EF65 501でした。
しかし、直ぐにヘッドライト消灯。
そして、パンタグラフも下ろされてしまいました。このままマルヨのようでした。
肝心のキハの顔が見れなくて残念でした。
編成を確認してみると、キハ111-204とキハ112-204なので、8/26に撮影した編成でした。
この塗装変更ですが、サイドを見る限り、結構お似合いでした。
予定では1編成だけの塗装変更のようですが、他の編成もこの塗装にしても良さそうです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「EF65」カテゴリの記事
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2018.10.14)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 速報編 -(2018.10.13)
「気動車」カテゴリの記事
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 会津鉄道「急行おおかわ号」 - 1/12編 -(2020.01.13)
- 会津鉄道「急行おおかわ号」 - 1/11編 -(2020.01.11)
- 久々にひたちなか海浜鉄道でキハ205を撮影(2019.11.16)
- いすみ鉄道「房総準急運転開始60周年記念イベント」 -11/18編-(2018.11.20)
「回送」カテゴリの記事
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
- 小田急3100形NSE車も本線上に登場!(2020.10.12)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 - 送り込み回送編 -(2020.10.05)
- EF81 95牽引のカシオペア返却回送(2020.09.16)
「キハ110」カテゴリの記事
- キハ110系にタラコ色と急行色が登場!(2015.03.02)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」(2014.10.18)
- 八高線キハ38タイプのキハ110系(2014.10.07)
- EF651118牽引のキハ110郡山入場配給(2014.08.26)
コメント