快速「EL&SLみなかみ物語号」
2014年10月4日、高崎方面へ行ってきました。
この日は、JRでは「ばんえつ物語」客車を使用した「EL&SLみなかみ物語」が、上信電鉄ではデキを使用した「世界遺産レトロ列車デキ号」が走りました。 ネタ盛り沢山で、これは外せません。
ただし、同じような時間帯で走るので、どのように回るか悩みどころでした。
「EL&SLみなかみ物語号」は、早朝から送り込み回送もあるので、午前中はJR側に集中して撮影し、午後からは上信電鉄に向かうことにしました。
まずは、「EL&SLみなかみ物語号」の送り込み回送を高崎線で撮影しました。
牽引機はEF641001が予定されていましたが、なんとEF6437が牽引していました。 個人的には、こちらの方が好みなので、大変嬉しく感じました。
営業運転の方は、オカポンのお立ち台へ向かいました。
さすがに良いネタだけあって、多くの人が集合していました。
その中に入れさせてもらいEF65501牽引を撮影。
高崎でSLにバトンタッチするので、その合間に上越線へ先回りしました。
そして、C6120牽引の「SLみなかみ物語」を。
ELにはヘッドマークが付いていませんでしたが、SLにはちゃんと付いていました。
ここでは、想定以上に煙が出ず…。
このあと、上信電鉄へと向かいました。(上信電鉄は後程~。)
上信での撮影後、「SLみなかみ物語」の返しに間に合いそうだったので、再び上越線へ向かいました。
久々に追っかけ撮影したので心地良い疲れが残りました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「JR東日本」カテゴリの記事
- E8系お披露目!新幹線総合車両センター撮影会(2023.02.26)
- E653系「リバイバル特急ひばり」(2022.05.14)
- E653系国鉄特急色の特急常磐日光号(2022.05.08)
- 143系×115系アンコール撮影会 in 新潟車両センター(2022.05.06)
- 3両のDE10がリレーした旧客「陽春磐越東西線号」(2022.04.22)
「EF65」カテゴリの記事
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/28編-(2021.11.30)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/27編-(2021.11.28)
- キハ40が小湊鐡道へ!(2020.05.20)
- 「カシオペア」の黒磯訓練に「和」と「四季島」がエスコート!(2019.11.17)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
「EF64」カテゴリの記事
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.20)
- EF641001牽引の信州カシオペア紀行(2022.04.16)
- 205系600番台の廃車回送(2022.04.07)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/28編-(2021.11.30)
- EF65 501とEF64 1001のプッシュプル旧客列車 -11/27編-(2021.11.28)
「C61」カテゴリの記事
- 快速「ELレトロ碓氷」と「SLレトロ碓氷」(2016.10.09)
- 磐越西線での快速「C61ばんえつ物語」(2015.05.10)
- 快速「 DL,SL奥久慈清流ライン号」(2014.12.11)
- C6120「SL奥久慈清流ライン号」の試運転(2014.11.29)
- 「上尾市民号」と「SLシルク両毛号」(2014.11.03)
コメント