« 鉄道総合技術研究所 「平兵衛まつり」 | トップページ | 快速「EL&SL碓氷号」 »

山手線「赤レンガ色ラッピングトレイン」

 2014年10月11日、鉄道総研の見学後、この日から運行を開始したE233系「赤レンガ色ラッピングトレイン」を撮影するために山手線へと向かいました。

 まずは、巣鴨近くで撮影しました。
S_dsc4072_1
 午後になので光線状態は良いのですが、編成は全部入りませんでした。

 撮影後、反対回りで浜松町へと向かって再び撮影しました。
S_dsc4099_1
 ここも編成後方は巻いてしまいますねぇ…。

 撮影後、京浜東北線に乗ったら、快速運用のため途中でラッピングトレインを追い抜きました。
このため、田端で途中下車してラッピングトレインを待ち構えました。
S_dsc4113_1
 編成は入ったのですが、ちょっと暗かったです…。

 ここまで撮影したら、ラッピングの元ネタの赤レンガと共演してみたくなりました。
東京駅に戻り、「KITTE」の屋上から撮影しました。
 まずはやって来るところを。
S_dsc4177_1

 そして、赤レンガ駅舎とのコラボ!
S_dsc4195_1

 ここまで来たら、ちょっと足を伸ばして「鉄道フェスティバル」の会場である日比谷公園と向かいました。
一通り回ってみましたが、結局、切手とかみさんへの土産だけしか買いませんでした…。
物欲もだいぶ萎んできました…。

 有楽町から帰ろうとすると、ちょうど「ラッピングトレイン」がやって来ました。
なんとも縁がありそうです。

 上野駅で下車して撮影。
S_dsc4255_1

 初日に早くも数カット撮ることができて満足でした~。

|

« 鉄道総合技術研究所 「平兵衛まつり」 | トップページ | 快速「EL&SL碓氷号」 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

電車」カテゴリの記事

E233系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山手線「赤レンガ色ラッピングトレイン」:

« 鉄道総合技術研究所 「平兵衛まつり」 | トップページ | 快速「EL&SL碓氷号」 »