鉄道総合技術研究所 「平兵衛まつり」
2014年10月11日、鉄道総合技術研究所へ行ってきました。
年に1回、「平兵衛まつり」と称して一般公開をおこなっています。
以前から興味はあったものの、なかなか予定が合わず、行かず仕舞いになっていました。
今年は他に特に予定も無かったので、訪ねることにしました。
会場に着いてまず向かったのは、車両展示コーナーでした。
どのような車両が展示されているか楽しみでした。目に付いたのは、なんと湘南色のキハ30でした。
貫通扉があるので、113系か115系のような塗分けだったら良かったのに…。
それにしても、このキハ30 15は、下の説明文にもあるように、中身は全然違うものになっているようです。
その隣には、構内試験用電車R291が並んでいました。
車両の説明文。
入口付近には、懐かしいリニアモーターも置かれていました。
「JNR」マークも誇らしげに!
説明文も。
実験設備のほとんどは撮影禁止なので写真はありませんが、興味深いものでした。
ただし、小学生を対象としたものが多かったので、もう少し上の年代、中高生や大人も興味が沸くような展示ももっと増やしてくれれば、さらに楽しめるものになると思いました。
何はともあれ、この研究所の中を見れたことは大変有意義でした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 阪堺電車「あびこ道車庫 薄暮・夜間撮影会」(2023.07.23)
- 東武鉄道 C11 3両 撮影会(2023.06.10)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
「保存車」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 関東鉄道「DD502号夜間撮影会」(2021.12.12)
- えちごトキめき鉄道「田島塗り撮影会」 -くびきのレールパーク撮影会偏-(2021.11.20)
- 関東鉄道「DD502号夜間撮影会」(2021.09.26)
- 箱根登山鉄道~伊豆箱根大雄山線撮影会 - えれんなごっそ、107号撮影会編 -(2021.07.31)
コメント