「高崎鉄道ふれあいデー」
2014年10月18日、「八高線全通80周年記念号」の撮影後、「高崎鉄道ふれあいデー」に行きました。
今年の撮影会のラインアップは、EF64 37、DE10 1705、EF55 1、EF64 1001、D51 498でした。
D51も入れて、オールキャストで。
個別のお面写真も撮りましたが、ヘッドマーク無しなので今回は省略…。
先日、郡山出場からの回送途中を撮影しましたが、顔が撮れなかったのでリベンジ達成しました。
今度は、走行写真を撮らないと…。
只今、高崎に出張中の「ばんもの客車」も開放されていました。
超目玉になるような展示が無いためか、例年よりギャラリーが少なめに感じました。
次回は、再びヘッドマーク付きになれば…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 27日に、EF66 27がやって来た!(2021.02.27)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- 東武鉄道で再び走り出した「C11 325」(2020.12.26)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水戸線編 -(2021.02.21)
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 185系 快速「早春成田初詣号」(2021.01.10)
- EF81 98牽引の12系送り込み回送(2020.11.02)
- 岩切ロンチキの廃車回送(2020.11.01)
「EF55」カテゴリの記事
- EF551鉄道博物館へ搬入! - 入換編その2 -(2015.04.14)
- EF551鉄道博物館へ搬入! - 入換編その1 -(2015.04.13)
- EF551鉄道博物館へ搬入! - 場外編 -(2015.04.11)
- EF55 1 鉄道博物館で展示が決定!(2015.01.26)
- EF55 1 大宮へ!(2015.01.24)
「EF64」カテゴリの記事
- EF641051牽引の「快速EL上越線美食旅」(2019.11.04)
- EF6437の甲府工臨返却(2019.08.24)
- EF6437とEF65501とのプッシュプル旧客団臨(2019.04.21)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2018.10.14)
- 青色直流電機機関車大集合!「高崎鉄道ふれあいデー」 - 速報編 -(2018.10.13)
「D51」カテゴリの記事
- D51498牽引の「SL本物の出会い栃木号」(2018.05.19)
- DD51の並びが斬新だった「高崎鉄道ふれあいデー」(2017.09.23)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 -(2016.10.30)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -(2016.10.29)
- 「SL YOGISHAみなかみ」(2015.11.17)
「DE10」カテゴリの記事
- 西金ホキの郡山入場回送 -水郡線編 -(2021.02.20)
- 只見線のチキ工臨(2020.10.31)
- 東武SL大樹「ふたら」(2020.10.03)
- 1日は長い! 今度は東武DE10 1109へ(2020.09.17)
- 東武鉄道DE10 1109がデビュー! (2020.08.23)
「撮影会」カテゴリの記事
- くびき野レールパーク撮影会(2020.11.20)
- 秩父鉄道電気機関車撮影会 – 会場編 -(2020.11.07)
- 上田電鉄5200系が城下駅で特別展示!(2020.07.24)
- 伊豆急行線「クモハ103車両展示会」(2019.07.15)
- 小田急3000形SE車が青空の下へ(2019.06.09)
「キハ110」カテゴリの記事
- キハ110系にタラコ色と急行色が登場!(2015.03.02)
- 「高崎鉄道ふれあいデー」(2014.10.18)
- 八高線キハ38タイプのキハ110系(2014.10.07)
- EF651118牽引のキハ110郡山入場配給(2014.08.26)
コメント