« トロッコわたらせ渓谷号 | トップページ | 371系の急行「御殿場線80周年371号」 »

早朝のゆうマニ付き「リゾートエクスプレスゆう」

 2014年11月16日、水郡線に行ってきました。

 この日は、茨城で所用があったので、その早朝に水郡線を走る「リゾートエクスプレスゆう」をついでに撮影しようと企みました。
 「ゆう」自体は、何度か撮影していますが、ゆうマニ付きで非電化区間を走る姿は、撮影していませんでした。
そのために、折角の機会なので、頑張って早起きをしました。

 この時期、日の出は遅くて、列車の通過時刻に近付いてもなかなか沿線の状況が判りません。
何とか線路際がスッキリしている所を見つけてスタンバイしました。
 程なく陽が昇ってきて、それと共に列車が汽笛を軽やかに鳴らしながらやって来ました。

 牽引機は、DE10 1697でした。
S_dsc9867_1
 電柱の影が密かに伸びていたのに全く気付かず、撮影後に気が付くというお粗末…。

 気を取り直して、電化区間へ向かいました。
水戸から勝田へ向かい、直ぐに折り返すようなので、那珂川橋梁で撮影することにしました。
この周辺は、暴風壁の取付工事の真っ最中で、周囲は雑然としていました。
すっきりとした橋梁ももうすぐ見納めになってしまうかもしれません。
S_dsc9887_1

 折り返しも。
S_dsc9907_1

 なかなか機会がなかったゆうマニ付きの「リゾートエクスプレスゆう」でしたが、ようやく捕獲することができてホッとしました。
 もう少し良い条件の時に再チャレンジしたいと思いますが、そのチャンスを活かせれば良いのですが…。

|

« トロッコわたらせ渓谷号 | トップページ | 371系の急行「御殿場線80周年371号」 »

鉄道」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

DE10」カテゴリの記事

お座敷列車」カテゴリの記事

485系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早朝のゆうマニ付き「リゾートエクスプレスゆう」:

« トロッコわたらせ渓谷号 | トップページ | 371系の急行「御殿場線80周年371号」 »