静岡鉄道
すっかり鮮度落ちですが、静岡鉄道が新車を導入すると発表がありました。
個人的には、単一形式で正面顔が単純な1000形は退屈な感じがしてあまり興味がありませんでした。
ところが、急行運用が復活して「急」マークを掲げて走るようになりました。
このマークがなかなか格好が良かったので、ちょっと興味がありました。
しかしながら、この急行運用は平日限定のために、撮影機会はほとんどありませんでした。
ここだけのために休みを取って出掛ける程の魅力でもないし…。
そのような中、静岡へ出張が入ってチャンスが生まれました。
仕事場へ向かうまでのちょっとした時間で撮影できると目論んでいました。
朝のラッシュ時間には、数分おきに列車がやって来てくれたので、結構撮影することができました。
単一形式ですが、広告や塗装が違っているので、バリエーションもかなり楽しめました。
そして、ちょっと他とは違った四角い「急」マークを取り付けた1008編成。
新車は、平成28年から運行開始で8年計画で導入するようなので、新旧車両を絡めることも可能ですね。
機会を見つけて撮影しに行かないと…。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 沿線走行編 -(2023.03.26)
- えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -(2023.03.25)
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 2022年後半を振り返って(2022.12.31)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
「私鉄」カテゴリの記事
- 水島臨海鉄道「ナナマル感謝!機関車写真撮影会」(2023.02.23)
- 関東鉄道の『鉄道写真家 米屋こうじ氏と巡る「車両基地工場棟&旧型車両撮影会」』(2022.10.09)
- 東武SL大樹の重連運転(2022.09.19)
- 東武鉄道南栗橋車両管区「SL大樹3重連イベント」(2022.06.20)
- 関東鉄道「旧型車両夜間撮影会」(2022.06.09)
「静岡鉄道」カテゴリの記事
- 静岡鉄道の「デワ1」(2015.05.19)
- 静岡鉄道(2014.12.28)
- 静岡鉄道(2009.05.17)
コメント