« EF55 1 鉄道博物館で展示が決定! | トップページ | 東急 7601F さよなら運転!? »

名鉄 電気機関車の甲種輸送

 2015年1月29日、名鉄電気機関車の甲種輸送を撮影しました。

 まずは、出発地点である北府中に向かいました。
 駅に到着すると、ちょうど入換の真っ最中でした。
既にスタンバイしていた人達と一緒に直ぐに撮影にかかります。
S_dsc3102_1
 この名鉄の機関車は、まさにEH500のBトレインの様で、大変可愛らしいモノでした!

 ちょうど、牽引機であるDE10 1664がやって来ましたので、仲良くコラボで。
S_dsc3098_1

 入換機側も。
S_dsc3116_1

 ヨも入れて。
S_dsc3127_1

 入換の様子を何枚か撮影の後、一旦駅の外に出てみました。
S_dsc3136_1
 牽引するDE10が既に連結されていました。

 新座ターミナルまで行く間は、ヨが最後尾ではないので、機関車が良く見えるのですが、まだ引渡し前なので、白いマスキングシートで覆われており、その全貌は見ることはできませんでした。
S_dsc3160_1

 DE10側も。
S_dsc3148_1

 サイドから見ると、その可愛らしさが良く判ります!
S_dsc3170_1
S_dsc3158_1

 ある程度撮影できたので、再び駅に向かい、今度は走行写真を撮ることにしました。

 向かったのは西国分寺。 後ろ姿がメインに撮影したかったので、通常撮影とは反対側で撮影することにしました。思った以上に多くのギャラリーになりましたが、皆で立ち位置を調整してトラブルもなく、整然と撮影できました。

 列車は中線に進入してきました。
S_dsc3213_1

 メインの後ろ姿!
S_dsc3218_1

 この中線で暫く停車するようなので、この合間に新秋津駅へと移動しました。
ところが、列車が来る前に、反対側から貨物が中線にやって来て、停車してしまいました。
 これでは撮影できないので、慌てて反対側のホームへ移動しました。

 程無くして、当該列車はやって来ました。
後ろ姿のアップ狙いです。
S_dsc3247_1
 ある意味、違った画角で撮影できたので、これはこれで、良かったです。

 ここまでの撮影で既にお腹一杯なので、このまま終了でも良かったのですが、他に転回するネタは、全てハズレになってしまったので、もう少し名鉄の甲種輸送に付き合うことにしました。

 向かった先は東所沢。
光線状態がイマイチなので、撮影者少な目でマッタリいけそうでした。
 もうここからはオマケ撮影なので、ユッタリと撮影。
S_dsc3321_1

 撮影後、西国分寺へ向っていると、なんと新秋津で列車は止まっていました。
てっきり、そのままノンストップで新鶴見まで行くと思っていたのでビックリしました。

 なので、西国分寺でもう一回撮影チャンスができました。
反対側のホームに向かうと、またまた、中線に貨物がやって来てしまいました。
 幸い、ホームにはほとんど被っていなかったので、後ろの方へ移動すれば撮影は可能でした。
かなり多くのギャラリーでごった返していましたが、何とか撮影ポジションは確保できました。
 しかしながら、直ぐに来るかと思いきや、なかなか来る様子もなく、みんな不安そうです。
中線の貨物が出発してくれれば、再び前の方へ移動できるのですが、こちらも動く気配がありません…。

 ようやく普電以外のタイミングで接近灯が点滅したので、間違えないと思った瞬間、今度はこちら側のホームへ普電がやって来るとのアナウンス…
 万事休すかと思っていると、甲種輸送の列車が、思いの外、早い速度でやって来てくれました。列車が撮影ポイントを通過するや否や、普電が後ろからやって来て、まさに数秒の違いで命拾いしました。
S_dsc3353_1
 そのような訳で、後ろ姿は撮影できず…。

 このまま中央線に乗るか、武蔵野線に乗るか…でしたが、思わず武蔵野線に乗って新川崎へと向かいました。
 新川崎駅手前に停車しているかと思っていたのですが、どこにも甲種輸送列車らしい姿が見えず…。いくら小さいといっても見逃す筈はないし…。
 新川崎で降りずにもう少し先まで行ってみました。 すると、駅を出てすぐのところにある機関庫の横に列車はいました。
 あの場所では、外から撮影は出来なさそうなので諦めました。

 この可愛らしい機関車、是非、名鉄で元気に走っている姿を早く拝みたいですね!

|

« EF55 1 鉄道博物館で展示が決定! | トップページ | 東急 7601F さよなら運転!? »

私鉄」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

DE10」カテゴリの記事

甲種回送」カテゴリの記事

名古屋鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名鉄 電気機関車の甲種輸送:

« EF55 1 鉄道博物館で展示が決定! | トップページ | 東急 7601F さよなら運転!? »